犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。
愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪
今朝は曇りがちで、かめと河原へ行ってきた。

ロングリ-ドをつけて、かめの大好きなサッカ-! 私もめいっぱい蹴る!バコンッ・・・これって結構ストレス解消? すっきりする。

ボールを追いかけて、思いっきり走りまわれるのがとてもうれしそうなかめ。 かめは、公園とかへ出かけて行くよりも、サッカ-遊びのが好きかも。。

たくさん走ってご満悦。 かなり疲れた様子。 明日からまた仕事だから、ここに来れてよかった。 犬は走るのが好き だね!
おとついの休みが園芸のお店、ホームセンタ-、かめと公園、、、、とちょっとバタバタしたので、なんか今日はもう街中のお店には行きたくない~って思ってて。。。。 雨が降っていない間に花や木の植え替え。 日が出ていないとややヒンヤリだ。
前の竹林の持ち主さんが草刈りとかに見えていたり、ご近所さんも外に出ていたり、、、 みんな暖かくなって、外に出るようになってきたようで、、、私もなんだけどね。 ひとまず、イスに座ってコ-ヒ-を飲んでいたら、下からひょっこりキジがやってきて、笑えた。
下の方から道路を横断してくるのかな-? ほんとにそばの畑がこのキジの住み可みたいで、今朝も5時から鳴いていた。

こないだ買ってきた 黄金コノテヒバ という木をプラ鉢に植え替え。 外で花のそばに座っている時に、そばの人が出入りしていると、見えてしまうので、ちょっと目隠しとして。。 鮮やかな黄緑色でもこもこ。 名前が縁起が良さそうで。
ぼちぼち終わりがけのチューリップの鉢を開けて、ラベンダ-を植えた。

ネメシアが今 絶好調に咲いてて、紫陽花も、でっかく咲いてたのをちょん切ったら、小さくて薄かったほうが、色が濃くなってきた。 このあたりの色の感じはいいな。
どんぐりもそれぞれ、日々 成長。 ボケも、新しい葉がどんどん出てきていて、よかったことだ。 植え替えをすると、とても腰が痛くなり、立ちあがる時に、よっこらしょっ と婆さんのようにぐぐぐと腰を伸ばさないといけない。
スパゲティをどっさりゆでて食べ、かめの毛カット、ブラッシング、掃除をして、かめの昼散歩。 おりこうさんで歩いてくれた。 以前は途中で、ウガ-ッッと私に飛びかかってくることがあったけど、最近はとんとなくなったなあ。 大人になったということか。。。
車に乗るのも面倒だったので、歩いて近くのお店に買い物へ。 日曜日でもほんとに空いてて静かで好き。 あれこれ買って、帰ってきてしばしのんびり。 今日はややヒンヤリ。
朝 かなり早く起きたのに、もう6時だ。。。 あともう少しでGWだ。。 どこにも行かないけど、連休はとてもうれしい。 家の中の片づけをしよう。。
ロングリ-ドをつけて、かめの大好きなサッカ-! 私もめいっぱい蹴る!バコンッ・・・これって結構ストレス解消? すっきりする。
ボールを追いかけて、思いっきり走りまわれるのがとてもうれしそうなかめ。 かめは、公園とかへ出かけて行くよりも、サッカ-遊びのが好きかも。。
たくさん走ってご満悦。 かなり疲れた様子。 明日からまた仕事だから、ここに来れてよかった。 犬は走るのが好き だね!
おとついの休みが園芸のお店、ホームセンタ-、かめと公園、、、、とちょっとバタバタしたので、なんか今日はもう街中のお店には行きたくない~って思ってて。。。。 雨が降っていない間に花や木の植え替え。 日が出ていないとややヒンヤリだ。
前の竹林の持ち主さんが草刈りとかに見えていたり、ご近所さんも外に出ていたり、、、 みんな暖かくなって、外に出るようになってきたようで、、、私もなんだけどね。 ひとまず、イスに座ってコ-ヒ-を飲んでいたら、下からひょっこりキジがやってきて、笑えた。
下の方から道路を横断してくるのかな-? ほんとにそばの畑がこのキジの住み可みたいで、今朝も5時から鳴いていた。
こないだ買ってきた 黄金コノテヒバ という木をプラ鉢に植え替え。 外で花のそばに座っている時に、そばの人が出入りしていると、見えてしまうので、ちょっと目隠しとして。。 鮮やかな黄緑色でもこもこ。 名前が縁起が良さそうで。
ぼちぼち終わりがけのチューリップの鉢を開けて、ラベンダ-を植えた。
ネメシアが今 絶好調に咲いてて、紫陽花も、でっかく咲いてたのをちょん切ったら、小さくて薄かったほうが、色が濃くなってきた。 このあたりの色の感じはいいな。
どんぐりもそれぞれ、日々 成長。 ボケも、新しい葉がどんどん出てきていて、よかったことだ。 植え替えをすると、とても腰が痛くなり、立ちあがる時に、よっこらしょっ と婆さんのようにぐぐぐと腰を伸ばさないといけない。
スパゲティをどっさりゆでて食べ、かめの毛カット、ブラッシング、掃除をして、かめの昼散歩。 おりこうさんで歩いてくれた。 以前は途中で、ウガ-ッッと私に飛びかかってくることがあったけど、最近はとんとなくなったなあ。 大人になったということか。。。
車に乗るのも面倒だったので、歩いて近くのお店に買い物へ。 日曜日でもほんとに空いてて静かで好き。 あれこれ買って、帰ってきてしばしのんびり。 今日はややヒンヤリ。
朝 かなり早く起きたのに、もう6時だ。。。 あともう少しでGWだ。。 どこにも行かないけど、連休はとてもうれしい。 家の中の片づけをしよう。。
PR
~草千里~
2006年5月、私はwにキャンプ道具をくくりつけ、中国地方へと旅に出た。
それまでも泊まりでのソロツーリングはしていたが、かなり遠い場所へ、長めの日数で というのは初めてで、とても緊張していた。
念願だった大山を拝み、蒜山、三瓶山、秋吉台、角島、、、行きたかったところを、とてもいい天気でまわれることができた。 写真はまた後日。
キャンプは、安くてよかったのだが、夜がど-にも怖かった。 夏の北海道のキャンプ場とかなら、人も多くて安心して過ごせたが、(賑やか過ぎる場合も時としてあったが)、この時のキャンプ場も、人がいなくて、怖くて眠れずに、ひたすら朝を待ちわびて過ごす日が続いた。
秋吉台のキャンプ場での連泊を予定しており、翌日に門司港からフェリ-で大阪へと帰っていく予定でいたが、また眠れない怖い夜を過ごすのか、、、と思うと憂鬱になり、
だったら夜通し走って、阿蘇まで行って、別府港からフェリ-に乗ろう! と思いついた。
今となっては、どうしてそんなことを思いついたのか、やや謎でもあるが、当時は 名案だ!よし そうしよう!ってことで、フェリ-会社に電話して、別府からの便を予約、キャンプ場へ戻り、大慌てで撤収。 そしてコンビニに寄って、阿蘇のガイドブックを購入し、高速に乗った。
なんでそんなことを思いついたかというと、九州を車で旅行したことがあり、多少の土地勘!?があったからだ。 行ったことがなければ、行こうなどとは思わなかっただろう。 怖くて眠れないなら、宿に移動するという案もあったのではなかろうか、、と今になっては思う。
でも全然お金がない頃で、宿に泊まるというのが高くてもったいなくて、当時は出来なかったんだよね。
キャンプ場で眠れずに悶々と過ごすより、夜の高速道路を走っているほうがまだよかったが、連日の睡眠不足もあり、途中で睡魔が襲ってきたりした。 夕暮れ時の関門海峡がとても思い出深い。
熊本インタ-でおり、大津の道の駅で明るくなるのを少し待ってから、南阿蘇村側から草千里へと上がって行った。
早朝の草千里では、大きな馬たちが、のんびりと歩いていた。 すご~い!!!! この眺めに感動した。 予定外でいきなり阿蘇まで来ちゃったけど、よかった-! その後、おなじみ大観望、くじゅうへと素晴らしい眺めに感動しまくりながら、走りぬけて行った。
別府港にはお昼頃到着してしまい、さすがにくたびれて、公園のベンチで寝た。 翌朝、大阪南港(だったかな)からの帰り道が、高速が全然わからず大変だったが、なんとか帰ってこれた。 大都会の高速道路はめちゃくちゃ怖かった! その時はまだナビもなかったし。
この旅で、バイクで一人で数日間 遠いところへと旅に行くことの素晴らしさに、私はすっかりとりつかれてしまったように思う。 怖いけど、大変なこともあるけど、たくさんの感動に出逢えること。 そして、ひとりの自由さ。
初めての、ソロでのロングツーリング、、、とても思い出深い旅だった。
阿蘇の素晴らしさにはまり、その翌年、またその翌年も春にバイクで九州へと向かった。 その後はちゃんと計画的に、だったけどね(^^)
またいつか 阿蘇・くじゅうを、wで走りたいと思う。
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
最新記事
(01/16)
(01/16)
(11/16)
(10/13)
(10/05)
(10/05)
(09/28)
(09/27)
(09/25)
(09/23)
P R
カレンダー
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター