犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。
愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪
さて、いざ 旅の思い出を書こうとすると、あま~りにも沢山あり過ぎて、いったい何から書こうかね(^^;となってしまうものだね。。。
これまでに、北海道、東北、関東甲信越、伊豆、信州、南紀、中国地方、九州、四国とバイクで旅をしてきた。 いろんな景色にすごく感動したけど、まず思い出すのはハプニング系。。。 あちこちで、いろんなことに逢い、旅にハプニングはつきものさと、そのうち思うようになった。 そしてそういう何かがあった旅の時のほうが、よく覚えていたりする。
東北、みちのく というのは、憧れの地だった。 車では行ったことはあったけど。 念願叶って、秋の連休に東北に初めて向かうことができた。 福島・磐梯で泊まった翌朝、高速道路に乗り、今日は行けるところまで行こう~!と走っていたところ、、、
なんか バイクの調子が 変?? 絶対 変 !!!
と嫌な雰囲気がした直後、メーターの針が、両方とも、ぴゅい~ん と右いっぱいに振れ、ぴゅい~んと左へ。。。 あ、エンジン 止まった。。。。 うへ(--;;;;
基本的に左をノロノロ走る派なので、幸いだったけど、すぐにハザードをたいて、路肩へ避難。 路肩も広めでよかったけれど、スタンドを出してバイクを停めようとしても、路面がものすごく傾いてて、ぎゃ-倒れる~!? と、それもまたかなり怖かった(^^;
まあ、とりあえず、なんとか停めれてよかったよかった。 でもその当時はかなりあせっていた。 一応安全のために、ヘルメットをかぶったまま、非常電話を求めててってけてってけと走った走った。
結構、距離があるもんで。。。 非常電話にたどり着いた時はほっっとした! そこから電話をして、JAFが迎えに来てくれることに。 そしてまたバイクのところまで戻り、安全な場所で待っていた。
ひとまずバイクを荷台に乗せて、近くのパーキングまで移動。 そこで見てもらったら、バッテリ-端子?が折れてる? だったかな(^^; こんなことはあり得ないんだけど とのこと。
その前の日も、一般道路を走っていた時に、なんかいつもと違うような~。。でもこんなもんだったかな~。。。 と、やや不調は感じてはいたんだけど、まさかねえ。 しかし、よりによって、なんで旅先で。。。
JAFの方では直せないから、一旦高速からおりて、最寄りのレッドバロンへと運んでもらうことに。 あわわとなっていた私に、気さくなJAFのおじさんが「バッテリーを換えれば旅はまだ続けられますよ」と声をかけてくれて、ほっとした。
全国に散らばるレッドバロンはじつにありがたい!!と、この後も何度か旅先で感じるのであった。 バイクのこと、なんにもわからないからね(^^;;;;
お店で心細く修理を待っていた時に、キュルルルル!!! あ- wのエンジンがかかった!!!!泣
無事に、エンジンがかかった時は、とってもうれしかった~!
結局、青森まで行くことは断念。 そのあとはエンジントラブルもなく、無事に家まで帰れてよかった。 そしてこの旅で、初代wとはお別れし、新たにwを迎えたのだった。
これまでに、北海道、東北、関東甲信越、伊豆、信州、南紀、中国地方、九州、四国とバイクで旅をしてきた。 いろんな景色にすごく感動したけど、まず思い出すのはハプニング系。。。 あちこちで、いろんなことに逢い、旅にハプニングはつきものさと、そのうち思うようになった。 そしてそういう何かがあった旅の時のほうが、よく覚えていたりする。
東北、みちのく というのは、憧れの地だった。 車では行ったことはあったけど。 念願叶って、秋の連休に東北に初めて向かうことができた。 福島・磐梯で泊まった翌朝、高速道路に乗り、今日は行けるところまで行こう~!と走っていたところ、、、
なんか バイクの調子が 変?? 絶対 変 !!!
と嫌な雰囲気がした直後、メーターの針が、両方とも、ぴゅい~ん と右いっぱいに振れ、ぴゅい~んと左へ。。。 あ、エンジン 止まった。。。。 うへ(--;;;;
基本的に左をノロノロ走る派なので、幸いだったけど、すぐにハザードをたいて、路肩へ避難。 路肩も広めでよかったけれど、スタンドを出してバイクを停めようとしても、路面がものすごく傾いてて、ぎゃ-倒れる~!? と、それもまたかなり怖かった(^^;
まあ、とりあえず、なんとか停めれてよかったよかった。 でもその当時はかなりあせっていた。 一応安全のために、ヘルメットをかぶったまま、非常電話を求めててってけてってけと走った走った。
結構、距離があるもんで。。。 非常電話にたどり着いた時はほっっとした! そこから電話をして、JAFが迎えに来てくれることに。 そしてまたバイクのところまで戻り、安全な場所で待っていた。
ひとまずバイクを荷台に乗せて、近くのパーキングまで移動。 そこで見てもらったら、バッテリ-端子?が折れてる? だったかな(^^; こんなことはあり得ないんだけど とのこと。
その前の日も、一般道路を走っていた時に、なんかいつもと違うような~。。でもこんなもんだったかな~。。。 と、やや不調は感じてはいたんだけど、まさかねえ。 しかし、よりによって、なんで旅先で。。。
JAFの方では直せないから、一旦高速からおりて、最寄りのレッドバロンへと運んでもらうことに。 あわわとなっていた私に、気さくなJAFのおじさんが「バッテリーを換えれば旅はまだ続けられますよ」と声をかけてくれて、ほっとした。
全国に散らばるレッドバロンはじつにありがたい!!と、この後も何度か旅先で感じるのであった。 バイクのこと、なんにもわからないからね(^^;;;;
お店で心細く修理を待っていた時に、キュルルルル!!! あ- wのエンジンがかかった!!!!泣

結局、青森まで行くことは断念。 そのあとはエンジントラブルもなく、無事に家まで帰れてよかった。 そしてこの旅で、初代wとはお別れし、新たにwを迎えたのだった。
PR
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
最新記事
(01/16)
(01/16)
(11/16)
(10/13)
(10/05)
(10/05)
(09/28)
(09/27)
(09/25)
(09/23)
P R
カレンダー
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター