犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。
愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪
久しぶりに。。。。
台風、、すごかった。 ここまですごいとは、、、
昨日の夜、風が強くなってきて、そのままだった簾がバタバタとうるさく、仕方ないので
はずせるものは外した。
夜中過ぎから、雨風が強くなり、ぐっすりとは眠れず、ちょこちょこと目が覚めてしまった。
一応、木でできた雨戸はあるけれど、いまだかつて使用したことはない。。
なんか、、すごい虫がたくさん出てきそうで触りたくないのだ。。。
4時半頃、起きて、かめの散歩に行く。 カッパを着せて。
すごい雨と風。 ひとまずオシッコだけ出たらとっとと帰る。

↑の写真は 昨日の朝 撮ったもの。 ゴーヤのかわいい黄色い花。

↑ 昨日の午前中はまだ天気がよく、ホームセンターでコンクリブロックを買ってきて テーブルをこしらえた。 これなら台風がきても大丈夫だろうと。
で、、、 明るくなってから、家の前のほうを見に行ったら、 大変なことになっているではないか!!
↓ ↓ ↓ (^^;;;

立派過ぎたゴーヤ棚は倒れて見るも無残に。 そしてイスが前の畑にふっ飛んでいる~! ぎょえ~っ!!! びっくり。 程よい重さのあるイスだから大丈夫だろうと思っていたのだけど。。。
快便を誇るかめなので、朝グソをしていないところが気になるが、雨風がすごいので、とても外にでる気にはなれない。 結構 伸びてしまっていた毛をカット。 風がかなり強いので、バイクが倒れやしないかと、心配だったが、今回は車も停まっているから、大丈夫そうだ。
雨風がかなり落ち着いてきたので、カッパを着せて、私もカッパを着て散歩へ。 借家からすぐ下の道端に、どっかりと小屋?棚??みたいな物が落ちていた(^^; ど、どこから!? すごく邪魔で危ない。
近所のおばさんに、これ どこのですかね~!? と聞いたら、その借家のとこになかったでしたっけ~!? と言われ、、、 そうえいば、なんか黒い小屋っぽいものが、敷地内の別の借家の草むらにあったような、、、、いい加減な私の記憶力だ。。。。
かめをしまったあと、その物体をとりあえず、駐車場の草むらに移動。 こんなものまで飛ばされるなんて、すごい。
昼ごろからだったか、ようやく雨風も収まってきて、静かになり、明るくなってきて、ほっとした。。。 ひとまず、よかったよかった。
えらいことになっていたゴーヤを片づける。 来年も植えたら、台風の前には撤収しよう。 ゴーヤのおおもとの茎や根っこはすごい太かった! 野菜は初めて育てたが、ゴーヤの成長ぶりは素晴らしかった。 10本以上は収穫できた。
かなりの雨だったので、バイクのカバーをはずして、風通しする。 もうカバーもすけすけになってきており、買い換えたいところ。。。 やはりところどころ濡れていた。
コンクリートのテーブルをすだれでくるりと巻いてみた。 ・・・こんなことばかりして、歳をとってゆくのであった。。。。

2時頃からのんびりと過ごしているが、とにかく風がすごい。 そばの竹がしなりまくっている。 でも竹は強い。 キジの三兄弟たちは、この台風の中をどこで過ごしていたのだろうか、、、 元気な姿を見たいな。。。。
日本各地ですごい被害が起きているようだ。。。 河川の氾濫、、土砂災害、、、
年明けから ここで暮らし始めたので、 初めての秋を迎えているところだ。 普段は、朝晩はもう涼しくて、快適で、虫たちの鳴き声がとても心地よい。
今回は、ここでの初めての大きな台風だった。 ちょうど仕事が休みの日でよかった。
風は まだまだ かなり強いけれど、水色の きれいな青空が広がってきた。 もう 月も だいぶ膨らんできているだろう。。。 明日の朝にはきれいな星空が 見れるだろう。。。
空気がカラッとし、とても涼しい。

台風、、すごかった。 ここまですごいとは、、、
昨日の夜、風が強くなってきて、そのままだった簾がバタバタとうるさく、仕方ないので
はずせるものは外した。
夜中過ぎから、雨風が強くなり、ぐっすりとは眠れず、ちょこちょこと目が覚めてしまった。
一応、木でできた雨戸はあるけれど、いまだかつて使用したことはない。。
なんか、、すごい虫がたくさん出てきそうで触りたくないのだ。。。
4時半頃、起きて、かめの散歩に行く。 カッパを着せて。
すごい雨と風。 ひとまずオシッコだけ出たらとっとと帰る。
↑の写真は 昨日の朝 撮ったもの。 ゴーヤのかわいい黄色い花。
↑ 昨日の午前中はまだ天気がよく、ホームセンターでコンクリブロックを買ってきて テーブルをこしらえた。 これなら台風がきても大丈夫だろうと。
で、、、 明るくなってから、家の前のほうを見に行ったら、 大変なことになっているではないか!!
↓ ↓ ↓ (^^;;;
立派過ぎたゴーヤ棚は倒れて見るも無残に。 そしてイスが前の畑にふっ飛んでいる~! ぎょえ~っ!!! びっくり。 程よい重さのあるイスだから大丈夫だろうと思っていたのだけど。。。
快便を誇るかめなので、朝グソをしていないところが気になるが、雨風がすごいので、とても外にでる気にはなれない。 結構 伸びてしまっていた毛をカット。 風がかなり強いので、バイクが倒れやしないかと、心配だったが、今回は車も停まっているから、大丈夫そうだ。
雨風がかなり落ち着いてきたので、カッパを着せて、私もカッパを着て散歩へ。 借家からすぐ下の道端に、どっかりと小屋?棚??みたいな物が落ちていた(^^; ど、どこから!? すごく邪魔で危ない。
近所のおばさんに、これ どこのですかね~!? と聞いたら、その借家のとこになかったでしたっけ~!? と言われ、、、 そうえいば、なんか黒い小屋っぽいものが、敷地内の別の借家の草むらにあったような、、、、いい加減な私の記憶力だ。。。。
かめをしまったあと、その物体をとりあえず、駐車場の草むらに移動。 こんなものまで飛ばされるなんて、すごい。
昼ごろからだったか、ようやく雨風も収まってきて、静かになり、明るくなってきて、ほっとした。。。 ひとまず、よかったよかった。
えらいことになっていたゴーヤを片づける。 来年も植えたら、台風の前には撤収しよう。 ゴーヤのおおもとの茎や根っこはすごい太かった! 野菜は初めて育てたが、ゴーヤの成長ぶりは素晴らしかった。 10本以上は収穫できた。
かなりの雨だったので、バイクのカバーをはずして、風通しする。 もうカバーもすけすけになってきており、買い換えたいところ。。。 やはりところどころ濡れていた。
コンクリートのテーブルをすだれでくるりと巻いてみた。 ・・・こんなことばかりして、歳をとってゆくのであった。。。。
2時頃からのんびりと過ごしているが、とにかく風がすごい。 そばの竹がしなりまくっている。 でも竹は強い。 キジの三兄弟たちは、この台風の中をどこで過ごしていたのだろうか、、、 元気な姿を見たいな。。。。
日本各地ですごい被害が起きているようだ。。。 河川の氾濫、、土砂災害、、、
年明けから ここで暮らし始めたので、 初めての秋を迎えているところだ。 普段は、朝晩はもう涼しくて、快適で、虫たちの鳴き声がとても心地よい。
今回は、ここでの初めての大きな台風だった。 ちょうど仕事が休みの日でよかった。
風は まだまだ かなり強いけれど、水色の きれいな青空が広がってきた。 もう 月も だいぶ膨らんできているだろう。。。 明日の朝にはきれいな星空が 見れるだろう。。。
空気がカラッとし、とても涼しい。
PR
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
最新記事
(01/16)
(01/16)
(11/16)
(10/13)
(10/05)
(10/05)
(09/28)
(09/27)
(09/25)
(09/23)
P R
カレンダー
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター