犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。
愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪
今日の休みこそは雨でバイクには乗れないだろうなあとほぼ あきらめていたが、朝になってみたら、雨 降っていないし、結構 明るめの空で、、、、 いくつか予報をチェックして、よし 乗れるぞ!と仕度してGo!
はじめは乗る予定ではなかったので、のんびりとかめの散歩や、花などを眺めたり、かめ毛の手入、簡単にそうじも済ませたので、心おきなく出かけることができ、遅めの出発もいいものだと思った。
道路沿いに、紫陽花が咲きだした(^^) この時期の楽しみ。 まあまあ明るめの空だったので、足助のコンビニでパンを買い、さらに北上。 稲武あたりでは薄日も。。 あまり遠くまでは行くつもりはなかったので、今日は久しぶりに治部坂高原に行ってきた。
今日は街中でもちょっとヒンヤリしていたから、それなりに着てきたものの、山の方はかなり涼しく、冷えた。 R153北上はちょっと久しぶりで、長野の、雄大な山なみはやっぱりいいなあ~と とても思った。
朱色のレンゲツツジが満開の頃だと、白樺の樹と一面に広がるツツジがすごく絵になるのだけど、遅かったようで。。。 かろうじて少し残っていたツツジもあってよかったけど。 やや寒だったので、あったかいドリンクが自販機にあってよかった。
とっとと帰ることに。 帰りはぐんぐん ぐんぐん スイスイと下っていくので楽でもある。 そうして下っていると、かなり登ってきて高いところに居たのだとあとで実感する。 標高約1200M。
ひまわりでも、どんぐりでもバイクはゼロだった!! すごい! 平日でも、もうこの時期だと結構ライダ-がいるのに。。。 バイクとも全然すれ違わない。。。。 ってことは、街中は天気が悪いってことなんだろうなあなどと思っていたら、どんぐりを過ぎた辺りから、ぽつぽつ。。。
一応、いつ降られてもいいように、家からカッパのズボンは履いてきてたので、まだ気は楽だった。 なんといっても、カッパズボンを履くのが面倒だからね。 もしかしてトンネル越えたらやんでるかも!の期待は見事に外れ、さらにやや強くボツボツボツ!
もうあきらめて、お店のそばの広い路肩でカッパ・カバ-装着。 荷物もタンクバッグだけだから楽。 その後もめちゃくちゃ強く降ることはなく、小降りのままだったのでよかった。 まだ少し前にバイクを磨いたところだったのに、またかなり汚れてしまった。。。 まあわかってて出かけたから仕方ないけどね。 梅雨が明けたら、また磨こう。 またいつ降られるかわからないからね。
8時半に出て行き、1時半帰宅。 今日は全然暑いと感じなかった。 もし曇ってて車の中も暑くなかったら、かめと公園に行こうかなと思っていたけど、雨。 以前は私が休みの日に外出から帰ってくると、ピ-ピ-とうるさかったけど、今は少しピィピィと小さく鳴くくらいになってくれたのでよかった。
今 植物たちの成長期で、バラも次々と咲きだした。 紫陽花やハ-ブの葉もどんどん出てきたりして、毎日の楽しみになっている。 ビ-ルはしばらく飲んでいない。 少し前にチュ-ハイを飲んだら、あとでひどい目にあい、何度も吐いて最悪だったことがあり、いい加減懲りた。 ビ-ルだと一本程度じゃあんまり酔わなくて、何本か買うのは高くなり、不経済だと思うようになった。 消費税アップの効果とでもいうべきか。。。。
また暑くなったらわからないけど、飲まなければ飲まないほうが、やるべきこともきちんと出来て、一日が有効に使えたり、かめの相手もしてあげられていいと思う。 そのかわり、いろいろ食べてはいるけれど。。。

はじめは乗る予定ではなかったので、のんびりとかめの散歩や、花などを眺めたり、かめ毛の手入、簡単にそうじも済ませたので、心おきなく出かけることができ、遅めの出発もいいものだと思った。
道路沿いに、紫陽花が咲きだした(^^) この時期の楽しみ。 まあまあ明るめの空だったので、足助のコンビニでパンを買い、さらに北上。 稲武あたりでは薄日も。。 あまり遠くまでは行くつもりはなかったので、今日は久しぶりに治部坂高原に行ってきた。
今日は街中でもちょっとヒンヤリしていたから、それなりに着てきたものの、山の方はかなり涼しく、冷えた。 R153北上はちょっと久しぶりで、長野の、雄大な山なみはやっぱりいいなあ~と とても思った。
朱色のレンゲツツジが満開の頃だと、白樺の樹と一面に広がるツツジがすごく絵になるのだけど、遅かったようで。。。 かろうじて少し残っていたツツジもあってよかったけど。 やや寒だったので、あったかいドリンクが自販機にあってよかった。
とっとと帰ることに。 帰りはぐんぐん ぐんぐん スイスイと下っていくので楽でもある。 そうして下っていると、かなり登ってきて高いところに居たのだとあとで実感する。 標高約1200M。
ひまわりでも、どんぐりでもバイクはゼロだった!! すごい! 平日でも、もうこの時期だと結構ライダ-がいるのに。。。 バイクとも全然すれ違わない。。。。 ってことは、街中は天気が悪いってことなんだろうなあなどと思っていたら、どんぐりを過ぎた辺りから、ぽつぽつ。。。
一応、いつ降られてもいいように、家からカッパのズボンは履いてきてたので、まだ気は楽だった。 なんといっても、カッパズボンを履くのが面倒だからね。 もしかしてトンネル越えたらやんでるかも!の期待は見事に外れ、さらにやや強くボツボツボツ!
もうあきらめて、お店のそばの広い路肩でカッパ・カバ-装着。 荷物もタンクバッグだけだから楽。 その後もめちゃくちゃ強く降ることはなく、小降りのままだったのでよかった。 まだ少し前にバイクを磨いたところだったのに、またかなり汚れてしまった。。。 まあわかってて出かけたから仕方ないけどね。 梅雨が明けたら、また磨こう。 またいつ降られるかわからないからね。
8時半に出て行き、1時半帰宅。 今日は全然暑いと感じなかった。 もし曇ってて車の中も暑くなかったら、かめと公園に行こうかなと思っていたけど、雨。 以前は私が休みの日に外出から帰ってくると、ピ-ピ-とうるさかったけど、今は少しピィピィと小さく鳴くくらいになってくれたのでよかった。
今 植物たちの成長期で、バラも次々と咲きだした。 紫陽花やハ-ブの葉もどんどん出てきたりして、毎日の楽しみになっている。 ビ-ルはしばらく飲んでいない。 少し前にチュ-ハイを飲んだら、あとでひどい目にあい、何度も吐いて最悪だったことがあり、いい加減懲りた。 ビ-ルだと一本程度じゃあんまり酔わなくて、何本か買うのは高くなり、不経済だと思うようになった。 消費税アップの効果とでもいうべきか。。。。
また暑くなったらわからないけど、飲まなければ飲まないほうが、やるべきこともきちんと出来て、一日が有効に使えたり、かめの相手もしてあげられていいと思う。 そのかわり、いろいろ食べてはいるけれど。。。
PR
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
最新記事
(01/16)
(01/16)
(11/16)
(10/13)
(10/05)
(10/05)
(09/28)
(09/27)
(09/25)
(09/23)
P R
カレンダー
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター