忍者ブログ
犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。 愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪ 

* admin *  * write *  * res *
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日の夜、ブログを書いたのに、途中で違う画面を開いた瞬間 書いてたページが消えてしまった。がっくりして、挫折。

 人生初のバルサンをこないだの日曜日に決行した。 今までバルサンとは無縁だった。 よくわからないので、新聞紙やビニール袋でいろんなものを覆ったり、しまったりと、なんだかんだで準備があり。。。。

 これはもっと部屋が多かったり、荷物がごちゃごちゃだったりしたら、とてもやってらんないなーと思った。 私はまだ一人暮らしだから何とかなるけど。。 その日は車の車検があったので、いろいろと仕度をしてから、まず車検へ行き、帰ってきたらかめを車に乗せて、バルサンをレバー部分を足でぶみっと。

 途端にシューッと勢いよく音がし始めた。 うちは2DKなので、二缶にした。 ドアを閉めて車で出発。 ちょっと行ったところでコンビニのからあげ弁当をガツガツ食べてから、ドライブへ。
 これまで行ったことのない豊田方面のホームセンター開拓へ。 行ってみたところは、雑雑としたちょっとマニアック系なホームセンターで、面白そうだった。

 かめがいるので、ひとまずちゃちゃっとチェック。 今度は一人でゆっくり来たい。 かめは車の中ではわりとおとなしいので助かる。 寝そべっている。 あまり好きではないのかな? ベルは車に乗ったら、ウハウハだった。 かめはまだ車では病院ばっかりだからかな。。
 
 いつものお店で買い物もして、2時間で帰宅。 ドアを開ける。 煙たくてゴホゴホむせることもなく、部屋中に小さな虫がわんさかと死んでいることもなく、、、、きつい臭いがするでもなくて、特に大きな変化はなかった。 ふむふむ。

 窓を開け放ってから、かめを入れて、それからは掃除機をかけた。 このほうが効果があるらしい。 ちょうど昼過ぎからは曇ってきていい風もあったので、バルサン日和だった。 効果は一カ月とのこと。 次回はもっと朝早くから始めたいと思う。 

 それと虫対策は4月頃から始める! 家のまわりの白い粉まき、バルサン焚き。 中に入らせないように早め早めにやっていこう。 


 ムカデ対策、、やるだけのことはしたので、なんとなく気分も落ち着いた。 でもまだ涼しくなるまでは、こつこつと、やっていこう。 

PR
 昨日の夜、注文した 蚊帳 が届いた。 

 仕事で、、、なんだかなあ~っっっ ということがあり、そして 土曜日なので帰り道もかなり混んでて、、、  帰ってきて、かめの散歩に行き、帰ってきて、フードストッカ-を開けたら、、、

 うぎゃ~!!!

 箱の内側を埋め尽くす黒い動く物体。。。 小さなアリがうじゃうじゃ。。。!!!! なんじゃ こりゃ----  (- -;;;   も~  嫌~!!!

 でも、仕方ないので、中のフードを袋に詰め替え、ありんこをガーガー 掃除機で吸う。 てってけ、てってけとすごい数のありんこで、、 トホホだった。。。

 アリに関しては全く初めてで、ストッカーのゴムの部分にひとつぶ、ドッグフードがくいこみ、のせいでアリがやってきたらしく。。 もったいないけど、これはあきらめるしかない。。 また同じことを繰り返さないよう。。 アリって、すごいね。。。と、しみじみ思った。


 ビールを飲み終わってから、届いた 蚊帳を組み立ててみることにした。 要は、テントの内側のと同じ構造だ。  こういうのはキャンプしていたから大丈夫さ~と余裕ぶっこいていたが、途中で、
バキッ と。。。
 
 バキッ ??? 

 バキッ。。。 お、 折れてるわ~  

 ちょうど上のあたりで バキッ と。。。。  

 原因は、私が ポールを通すべきところを間違えていたため。。。

 うー む。。。


 ガムテープでくっつけようとしたが、ちょうどテンションがかかる部分で全然だめ。

 もともとの素材がやぐいのだね。 値段も安かったから、ほんとのキャンプ用のしなりまくる
アルミのポールとは違う。

 とっとと あきらめる。 
 いつものごとく、思い立って 即 注文したので、サイズも適当だった。 設営したら、でか過ぎだった(^^;; 和室のうちの、かめスペースに残りがをすべて占領するサイズ。。。もう少し小さくてもよかったかもな。。


 和室と、このパソ和室の電球を交換した。 和室にはホンワリの橙の電球色のだったが、
これだと 夜になると全体的に薄ら暗くて、いかにも 出そう な雰囲気だったので、
こちらのピーカンあっかるいまぶしいタイプのと 取り替えた。 そしたら それだけでも
かなり雰囲気が変わって。  なんだか これなら大丈夫かもっっ みたいなピーカンな
明るさになり、気持ちもずいぶん落ち着けた。。。  

 心強い御守りの ムカデシャットもばらまいたことだし。。。 ムカデシャットは紀州産のヒノキから作られたもの。 ヒノキ って すごい!!!! ヒノキで作られた家に暮らしたい!! ・・・無理だけど。


 話は前後するが、こないだの金曜の休みに、大家さんが朝もド早い6時半に、 管理会社さんに伝えておいた洗濯機からの水漏れをみにきて下さった。
 もちろん 私は休日でも4時過ぎにはパキッと起きているのでいいが、 ふつー 寝ているよ。。。
やはり 田舎の方は 朝が早いよね。 私はへっちゃら、むしろありがたい(^^)

 その時に、
「この辺りはムカデが出ますね~」 私
「そりゃー 出るよー。 うちなんか もっと山で 出るねー。 でも 家の中では見たこと ないけどね~。」 大家さん

「・・・・(- -;;;。。。 すでに家の中で2匹  見ましたよ」 私


 ちょっと離れたところにある大家さんのお宅も、ここよりもうんと山の中だけど。。。 そうか~
家の中には出てこないのね、、、、 

 長年 暮らしている大家さんですら 家の中で遭遇したことのないムカデと、半年そこらここに
暮らし始めた私が すでに2匹 家の中でムカデに遭遇した というのは、結構 スゴイことかもしれない!!! 考えように よっては ね、、、。。。

 大家さんは、とてもさわやかな何でも屋さんのような方で、年齢的にはうちの親くらい。 70ちょっと前かな?というところ。 
 雨どい?が地中に埋もれるパイプがぶっ壊れてて、雨がジャージャー漏れていたので、それもまずは管理会社の方に伝えたら、多分 それはオーナーは直さないと思います とのことだった。

 自分で買ってきて直すしかないか~と思ってたが、一応 その時に あの~ すみません ここのところが~、、、と、大家さんに言ってみたら、ほいほい やっとくよー と快く受けて下さり、
 洗濯機を使う時の壁からの水漏れも、雨どいのパイプもきっちりと直して下さり、とってもすっきりとした(^^)

 大家さんは全然 威張りくさっていない。 そしてちゃっちゃと何でも修理できる。 すごい。 なので、とてもありがたい。


 ・・・ さて そろそろ かめの散歩へ・・・・ 

 

 
 夜、寝る頃になると、部屋の中のあちこちが気になって仕方ない。。。 どうか 出ませんように。。。 
 今朝、3時頃 目が覚めて、またしばらく 出たら嫌だなあ~。。と思ってしまい、、、 スノコを買って、布団の下に敷き、布団とスノコの間に薄いプラスチック板を敷く? とか考えたけれど、
ネットで見ていたら 天井から落ちてきた だの、 耳の中に入った だの とどうにもおそろしいことが書いてあり、、、天井も、気になる、、、、 寝ていたら足を這っていた とか 気持ち悪すぎる。。。
 

 もう これは いっそ どーん と買おう!! と 思い、 

 ネットで、蚊帳 をポチッと注文した。

 これは 完璧だ。 これなら 絶対に 侵入はされないから、安心して 眠ることができるだろう。

 出たら退治する、出なければラッキーというのは 嫌。 絶対に大丈夫 というもとで眠りにつきたい。

 部屋の中で びくびく おびえて暮らすのはものすごくストレスだ。


 今朝、、、建物の西側に わりとムッチリ系ピンクのミミズがたくさん死んでいて めちゃくちゃ
気持ちが悪かった、、、(--;;;;  ムカデ対策用にまいた白い粉の効果か、、、 まだ うにょ とかって動いてて。。。。

 昨日買って来た 新製品の ムカデ用の粉末をまいた。 昨日は北側からの雨がかなり強くて、
以前 まいた粉は 全然 なくなっていた。 新しい粉をばさばさ まく。 前回のより、においが
かなりきつくて、 効果がありそう。。。。 ちょっとしたら 私も胃が気持ち悪くなったさ。

 害虫駆除の業者の方や、そういうものを作っているところに勤めている方って、身体は 大丈夫なのだろうか、、、と思った。


 苦しそうにしているミミズ、、、なんだかなあ、、、、 私がそうしてしまったわけで、、、嫌な感じ、、、 でも何もしないわけにもいかないし、、、

 そんなこんなで、朝は かなり気分が沈んでしまった。 きれいな、虫の出ないアパートかあ、、、
でも キャンキャンうるさいかめがいるから そんなところでは絶対に住めないし、、、もとより、お金も全然なく、、、いろんなことが嫌になってしまった。  ふぅ。。。 とどんより。

 でも、まあ、職場でいじめられてるわけじゃないから いいか と職場に着いてから思った。
最強の蚊帳があれば、うんと安心して眠れそうだしさ。  やっぱり、きちんと心地よく眠れないと気分がどよよんとしてしまうな。。。  睡眠ってすごく大切。 よい睡眠 がね。  

 
 もう、頭の中は、常に ムカデ対策。。。 はぁ~ (- - ;;;

こんな雨がジトジト降る日はなんだか危険な感じが嫌だなあ、、、 

やはり、布団のそばを歩いていたのは衝撃的だった、、、

出たら、殺せばいい のかも知れないけれど、私はそんなのん気な気持ちにはとうていなれん!
屋内への侵入を防げる方法があるなら、ぜひやりたい。 刺されると痛いとかの問題ではなく、
とにかくあの気持ち悪い生き物を見たくない。。。

 で、嫌々だが、 ムカデ で検索すると、わんさかと情報が得られる。 ヒノキのにおいが苦手らしい ということで、さっそく ヒノキの室内用芳香剤を4つ買ってきて、布団の四隅に置いて寝た。
 ・・・ 結構 きつかった。 リラックス効果のあるヒノキといえど、置き過ぎはあかんらしい。 ほどほどに、、、

 それと凍らせるタイプのスプレーも購入し、ムカデキンチョールとともに、枕元に常備。 寝室で出た場合はこちらで退治するほうが人体・犬にも優しい気がする。。。 

 いろいろなサイトを見ていると、ムカデは夜行性で、夜 灯りを求めて集まってきた虫を捕獲しようと建物にきたり、ゴキブリを狙って家の中に侵入してきたりするらしい。 なので、そういう虫を寄せ付けないことも重要ポイントとなる。

 先日買った 蚊取り線香も有効らしいので、朝 玄関のところでモクモク 焚いている。 これは人間でも、結構 ケムい。 効果がある気がする。
窓やドアを締め切るのがいいのかも知れないが、風通しをよくしたいしな。。

 草取りをしたほうがいいようだが、まー なんせ 前が畑だし、竹林もあるし、敷地内の駐車場も草いっぱいだからねえ、、、 うちはまだいいほうだけど、他の部屋の方はすっごい草がぼうぼうだったり、風通しがよくなかったりしている。。 私の部屋は風通しもよく日当たりもいいので、恵まれているほうだと思う。 

 今日は午後から休みだったので、マックで食べてからのんびりとホームセンターであれこれ眺めて買ってきた。

 雨にも強いタイプの散在。 新製品らしい。 期待大。  あと、網戸用の虫よけ剤、防虫効果のある天津すだれ。 網戸用スプレー、バルサン・・・・ いろいろと買ってきた。 かなりな費用だ~。
 でもそれでも、多少なりとも効果があるのならば、やりたいと思う。。。 ムカデなんてへっちゃら~、みたいな人間になれればいいのだけど。 慣れればなんとかなるのだろうか!?

あの気持ち悪さはいかんともしがたい。  できることは地道にやっていこうと思う。。。 

 
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
P R
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
忍者カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: かめだす! All Rights Reserved