犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。
愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪
今日は とうとう 人間ドッグの日であった。。。 朝ご飯が食べられないというのが 嫌なんだ-!!!! 私は なんといっても なにがなんでも必ず 三食食べたい派なのだ。 毎食 毎食が 楽しみなのだ。。。 朝は食パンとスクランブルエッグ。 それが食べられないなんて、、、 しかも早起きだから なおつらい。
ということで、いつもより寝るのを少し遅めにしてみた。 普段 起きるのは4時15分頃。 今日はなんとか5時ちょい前までゴロゴロしていることができてよかった。 今はひぐらしは4:45から15分くらい 鳴く。
まず かめの朝イチおしっこ→かめ 朝飯。 普段は私もここで朝飯だが 今日はナシ、、、 なので かめの本格散歩へ。
今朝はちょっと ひんやり と涼しく感じられた!!! おおう うれしい! 昨日の夕方も 日陰の部分が多くなったと感じられた。うれしい。 もうとっとと秋になって下さい。 散歩のあと、洗濯、軽くそうじ、ささみゆで、、、などをしていたら いい時間になってきた!!! よかった! 食べてはいけないというのは何よりのストレスだ。
いい時間どころか、とっとと準備せにゃあ! なんかここで暮らすようになってからは こういうことが多くなってきた。 平日でもまわりが静かなので、ついゆったり気分になってしまう。 最後に慌てて、車に乗り込み 検便忘れてた!と パタバタ。 あぶなかった-。
最初の問診で この一年間で3kg太ったか?というのが紙面にあり、体重を測っていないのでわかりませんと答えたら、感覚で どうですか と聞かれた。 多分 そこまでは、、、と返事。 昔は神経質に朝晩 測っていたんだけどね~。 太っちゃいけない!といつも思っていた。 でも今は 食べたいものを食べている日々。 体重計の電池も切れたし、今の飲食生活を変えるつもりもないし。。。
一応 去年より1kg増であった。 ま~ いいか。 順調に検査は進み、終了。 今年も 去年に引き続き 胃の検査はパス。 バリウムを飲むといくら下剤を飲んでもなっかなか出なくて腹痛で大変なことになるので。
検査が一通り終わり、会計 着替えも済んだら食堂でご飯!!!! ブランチセットなんて軽いものではなく、がっつりと鶏肉の焼き定食を注文。 その食堂から、以前 バイクの免許を取るのに通った教習所が見えて 懐かしかった~。 そして 以前住んでいた古~い借家も、あの辺だな~ って。。。。
まだ 結婚していて ベルを飼っていて 古い借家でワイワイと暮らしていた時の なんともいえない懐かしい思い出。 今の借家も古いけど、あの時の借家も古かった。 でも水洗だったし、確かシャワ-もあったよなあ 洗面台も。。。。
ほかほかの白いご飯のなんと美味しいこと。 ほんとに食べ物って美味しい。 ばくばく、がつがつ。。。
精神的に満たされた~。
そしてとっとと帰る。 街の中心部を抜け、段々低い建物ばかりになってくるとほっとする。 ス-パ-で買い物して帰宅。 最初はバイクに乗るのもいいかなと思っていたけど、「いつ滑ってもおかしくないです」と言われてたことを思い出し、、、 まあ 私の走り方では転ぶことなんてないと思うけど、そう言われたあとでは、、、なのでツ-リングはタイヤ交換が済んでからにすることにし、
今日は久しぶりに香嵐渓に行くことにした。 しばらくツ-リングに行ってないぶん、徐々にストレスがたまってきてて。。。 車だけど、メチャ暑なのでかめはお留守番。
しばらくずっと街中しか出歩いてなかったので、足助のおなじみの道も 車でも楽しく感じられた。 やっぱり いいな。
PR
家に戻ってきてから、暑くなるまでに ぶわぁぁ~っっと動いて、、、 バイク屋さんへと向かった。 家の前側はクモの巣がたくさんっ!! 台風の時の強風で 離れたところから舞飛んできたどんぐり葉、、、元気な雑草、、、 (- -; 少し前に一回り大きな鉢に植え替えたキキョウが、どんどん咲いて とてもいい感じ。 ススキも、買ってよかったな。 ススキがあると 秋っぽくなって いい。
いつもは時間に余裕をもって出かけるのだが、なんだか最近は割とギリギリってことが多くなり、、予約していた10時をちょっと過ぎたところでバイク屋さんへ到着。 街中では何台かの仲間同士で出かけるであろうライダ-たちを よく見かけた。 Tシャツお気楽兄チャンライダ-、、、 (--; 連休中はやはりにぎわいそうなので、ツ-リングは控えよう。。。。
前回 走行中にいきなり出た ガツッという音と衝撃。。。 お店の方に伝えてあり、いろいろとみたりしてくれたけど、、、 エンジンかけて 「静かですね」 と。 一度きりのことだったので なんともいえないけど、プロの方にみてもらい、その店員さんは多分そのお店のトップと思われる方なので 安心した。
この方が じつに 無愛想で、、、ちょっと苦手ではあるけど、ウデは確かなんだろうな と。 「タイヤが交換時期ですね~」 と。。。。 そ、そうなんですかあ~。。。。 「もう いつ 滑って転んでもおかしくないです」 ということで、タイヤを注文。。。。
記憶には一万五千円と刻まれていたが、二本で 3万円 が正解だった。 う-ん、人の記憶はいい加減だ。 でもしょうがないので 注文。 予定外の出費だけど、しょうがない。 まあ バイクも大丈夫とのことだし。
お盆のお休みだけど、お客さんは 全っ然 いなかった。 オイル交換などをしてもらい、帰る。 もし 預けることになり、代車が借りれなかった場合を考え、暑いから革パンでなくGパンできた。 Gパンは、熱い!!!! エンジンからの熱で アチチチ!!!!と。 それを思うと革パンは こんなに熱くなることはないもんねえ。
さて、、、 街中でも久しぶりのバイクで 楽しいな~っと思って走っていたが。。。。 まあまあ大きな信号交差点を過ぎたすぐのところで、
すぐ前の軽自動車が脇道へ右折しようとしていた、私は ちょいと避けて直進、、、という時に、 右折した軽と、前方から走ってきた普通車が パカ-ン!!! と 見事 衝突!!!! というシ-ンのすぐ横を通ってしまい、、、うひゃあ~、、、、だった。。。。 ほんとにすごい音だった。。。。
ひえぇぇぇ-----、、、 ミラ-でチラリと見ながら、心臓バクバク。 とにかくとっとと帰ろう。
なぜか、矢作川を越える橋のたもとから渋滞してたので、ぐる~っ とまわって帰宅。 ↓ ↓

先日の 台風日曜日は 昼から飲んでゴロゴロしていたので、今日はちょっと動きましょう!ってことで、、、 街中のお店は混雑していそうだったので、近場のいつものお店で買い物して、かめ用のささみをゆがいて刻んだり、グレ-プフル-ツを剥いたり、やるべきことをアレコレやって、たいくつだ~ッというかめと ちょいとボ-ル遊びもしてっ、、、、 森ウォ-キングへ GO! まだちょっと 飲み出すには 時間が早かったので。。。。
歩いて行けるので 荷物も少なくていいのだ! 真夏の2時、、、とても普通のアスファルトの道を歩こうとは思えないけれど、 森 なら 大丈夫(^ ^)

広場みたいなところに来ると、さわわ~ と風が吹いてきて 心地よかった。 林間の遊歩道コ-スを登ってゆくと、、、 うるさいアブラゼミから、ひく゜らしの大合唱エリアとなった。 ひぐらしって こんな昼中でも鳴くんだ! 薄暗くなったからだろうか? いつも そうなのだろうか? すごくきれいな鳴き声でよかった。 暑くて、汗が~! あまり汗をかかないほうなので、これはこれで気持ちいい、、かなっ!?
・・・帰れば ク-ラ-の効いた部屋と冷たいビ-ルが待っているから・・・・

登りきった東屋からは 結構 いい眺め。。。 高速道路のジャンクションや平野などが見渡せる。 かすんでいるけど。 冬だと もっといい眺めなんだろうか。。。 こうして 高いところに来ると それなりに満足感も得られる。 帰りは別のコ-スを歩いていたら、前方に 倒木。。。。 ちょっとまたげば いけるのかな~と思ったら、、、そんなどころではない。。。 とても乗り越えられないほどで、来た道を えっこらやっこら 戻らざるをえなかった。。。。
先日の台風で倒れたんだろう、、、 まだ管理棟の方たちは知らないのだろうか? 見回ったりしないのかな?? とりあえず 下へ戻ったら 報告しよう、、、と思いながら 汗カキカキ 歩いてきて。。。
管理棟の中にいた係りのおばはんに 「倒木がすごくて 通れないところがありましたよ~」と言ったら、「○○橋のあたりですよね」 と朗らかな返答。。。。 へっ!? ・・・わかってんの!? 予想外の返答に ガク~ッ となってしまった。 わかっているんだったら、 このコ-スは通れません とかって案内するのが普通じゃないの!? とムカムカしたので、「わかっているなら 案内板とかあればいいのですが」 とチクリとイヤミを言ってみたが、
「あちこち 台風で被害があり 今 順番に対応しているところなんです」とにこやかに。。。 なんじゃそら! もうこのおばはんは相手にしても仕方ないと思い その場を去った。 私が言っているのはそ-ゆ-ことではナイ! 多分 このおばはんは のほほんとしてて あれこれ言われてもストレスに感じない人なんだろ-な-、いいよな-と思いながら家まで帰ってきた。
そんなこともあったけど、ぷらっと森を歩くのも なかなか いいものだ。 しかし 蝉たちの鳴き声が耳障りな高音でうるさかったな~。

すくすく成長中のハツユキカズラ。 ピンクの葉がかわいい。
いつもは時間に余裕をもって出かけるのだが、なんだか最近は割とギリギリってことが多くなり、、予約していた10時をちょっと過ぎたところでバイク屋さんへ到着。 街中では何台かの仲間同士で出かけるであろうライダ-たちを よく見かけた。 Tシャツお気楽兄チャンライダ-、、、 (--; 連休中はやはりにぎわいそうなので、ツ-リングは控えよう。。。。
前回 走行中にいきなり出た ガツッという音と衝撃。。。 お店の方に伝えてあり、いろいろとみたりしてくれたけど、、、 エンジンかけて 「静かですね」 と。 一度きりのことだったので なんともいえないけど、プロの方にみてもらい、その店員さんは多分そのお店のトップと思われる方なので 安心した。
この方が じつに 無愛想で、、、ちょっと苦手ではあるけど、ウデは確かなんだろうな と。 「タイヤが交換時期ですね~」 と。。。。 そ、そうなんですかあ~。。。。 「もう いつ 滑って転んでもおかしくないです」 ということで、タイヤを注文。。。。
記憶には一万五千円と刻まれていたが、二本で 3万円 が正解だった。 う-ん、人の記憶はいい加減だ。 でもしょうがないので 注文。 予定外の出費だけど、しょうがない。 まあ バイクも大丈夫とのことだし。
お盆のお休みだけど、お客さんは 全っ然 いなかった。 オイル交換などをしてもらい、帰る。 もし 預けることになり、代車が借りれなかった場合を考え、暑いから革パンでなくGパンできた。 Gパンは、熱い!!!! エンジンからの熱で アチチチ!!!!と。 それを思うと革パンは こんなに熱くなることはないもんねえ。
さて、、、 街中でも久しぶりのバイクで 楽しいな~っと思って走っていたが。。。。 まあまあ大きな信号交差点を過ぎたすぐのところで、
すぐ前の軽自動車が脇道へ右折しようとしていた、私は ちょいと避けて直進、、、という時に、 右折した軽と、前方から走ってきた普通車が パカ-ン!!! と 見事 衝突!!!! というシ-ンのすぐ横を通ってしまい、、、うひゃあ~、、、、だった。。。。 ほんとにすごい音だった。。。。
ひえぇぇぇ-----、、、 ミラ-でチラリと見ながら、心臓バクバク。 とにかくとっとと帰ろう。
なぜか、矢作川を越える橋のたもとから渋滞してたので、ぐる~っ とまわって帰宅。 ↓ ↓
先日の 台風日曜日は 昼から飲んでゴロゴロしていたので、今日はちょっと動きましょう!ってことで、、、 街中のお店は混雑していそうだったので、近場のいつものお店で買い物して、かめ用のささみをゆがいて刻んだり、グレ-プフル-ツを剥いたり、やるべきことをアレコレやって、たいくつだ~ッというかめと ちょいとボ-ル遊びもしてっ、、、、 森ウォ-キングへ GO! まだちょっと 飲み出すには 時間が早かったので。。。。
歩いて行けるので 荷物も少なくていいのだ! 真夏の2時、、、とても普通のアスファルトの道を歩こうとは思えないけれど、 森 なら 大丈夫(^ ^)
広場みたいなところに来ると、さわわ~ と風が吹いてきて 心地よかった。 林間の遊歩道コ-スを登ってゆくと、、、 うるさいアブラゼミから、ひく゜らしの大合唱エリアとなった。 ひぐらしって こんな昼中でも鳴くんだ! 薄暗くなったからだろうか? いつも そうなのだろうか? すごくきれいな鳴き声でよかった。 暑くて、汗が~! あまり汗をかかないほうなので、これはこれで気持ちいい、、かなっ!?
・・・帰れば ク-ラ-の効いた部屋と冷たいビ-ルが待っているから・・・・
登りきった東屋からは 結構 いい眺め。。。 高速道路のジャンクションや平野などが見渡せる。 かすんでいるけど。 冬だと もっといい眺めなんだろうか。。。 こうして 高いところに来ると それなりに満足感も得られる。 帰りは別のコ-スを歩いていたら、前方に 倒木。。。。 ちょっとまたげば いけるのかな~と思ったら、、、そんなどころではない。。。 とても乗り越えられないほどで、来た道を えっこらやっこら 戻らざるをえなかった。。。。
先日の台風で倒れたんだろう、、、 まだ管理棟の方たちは知らないのだろうか? 見回ったりしないのかな?? とりあえず 下へ戻ったら 報告しよう、、、と思いながら 汗カキカキ 歩いてきて。。。
管理棟の中にいた係りのおばはんに 「倒木がすごくて 通れないところがありましたよ~」と言ったら、「○○橋のあたりですよね」 と朗らかな返答。。。。 へっ!? ・・・わかってんの!? 予想外の返答に ガク~ッ となってしまった。 わかっているんだったら、 このコ-スは通れません とかって案内するのが普通じゃないの!? とムカムカしたので、「わかっているなら 案内板とかあればいいのですが」 とチクリとイヤミを言ってみたが、
「あちこち 台風で被害があり 今 順番に対応しているところなんです」とにこやかに。。。 なんじゃそら! もうこのおばはんは相手にしても仕方ないと思い その場を去った。 私が言っているのはそ-ゆ-ことではナイ! 多分 このおばはんは のほほんとしてて あれこれ言われてもストレスに感じない人なんだろ-な-、いいよな-と思いながら家まで帰ってきた。
そんなこともあったけど、ぷらっと森を歩くのも なかなか いいものだ。 しかし 蝉たちの鳴き声が耳障りな高音でうるさかったな~。
すくすく成長中のハツユキカズラ。 ピンクの葉がかわいい。
かめはもうすぐ3歳になる。 それなのにまた昨日も 一歳になってますか?と言われた。 もうすぐ三歳なんです~(^^; ほんとに落ち着きないし、小柄だから。。
すっかりク-ラ-入り浸り。・・・に してしまっているんだけど、ほんとに暑がりで。 夜は切っている時間も長いけど。
昨日の朝の散歩で、公園に寄ったら、かわいいゴ-ルデンのこどもがおばさんと居て、思わず寄ってってしまった。 6ヶ月の女の子で、すんごくかわいくて、なでていると ぺたっと座りこみ顔をペロペロなめてくれて、なんてラブリ-! 6ヶ月にしては結構大きくて、すでに18kgあるとか。 手足の骨も太っ!て感じだった。
かめは珍しく、その子を嫌がって、離れたがっていた。 おばさんがなでてくれてうれしそうにはしていたけど。 子犬は苦手なのだろうか???
最近、しょっちゅう通る家のおばさんも、かめに声をかけてくれるようになり、、、タイヘン。 かぁめちゃ~ん!と待ち構えててかまってくれる。 かめはたまらなくうれしくて、大喜びで、、、、とびついてしまう~(--; おとなしいといいのだけど。。。 「大きくて大変だねえ」 「人が好きで」 「人が嫌いよりはいいよね。 こんなに大きくて人が嫌いだったら 大変よォ」・・・・・確かに。 人に向かってキバ剥いてガウガウ吠えてばかりだったら、大変だ。
すっかりク-ラ-入り浸り。・・・に してしまっているんだけど、ほんとに暑がりで。 夜は切っている時間も長いけど。
昨日の朝の散歩で、公園に寄ったら、かわいいゴ-ルデンのこどもがおばさんと居て、思わず寄ってってしまった。 6ヶ月の女の子で、すんごくかわいくて、なでていると ぺたっと座りこみ顔をペロペロなめてくれて、なんてラブリ-! 6ヶ月にしては結構大きくて、すでに18kgあるとか。 手足の骨も太っ!て感じだった。
かめは珍しく、その子を嫌がって、離れたがっていた。 おばさんがなでてくれてうれしそうにはしていたけど。 子犬は苦手なのだろうか???
最近、しょっちゅう通る家のおばさんも、かめに声をかけてくれるようになり、、、タイヘン。 かぁめちゃ~ん!と待ち構えててかまってくれる。 かめはたまらなくうれしくて、大喜びで、、、、とびついてしまう~(--; おとなしいといいのだけど。。。 「大きくて大変だねえ」 「人が好きで」 「人が嫌いよりはいいよね。 こんなに大きくて人が嫌いだったら 大変よォ」・・・・・確かに。 人に向かってキバ剥いてガウガウ吠えてばかりだったら、大変だ。
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
最新記事
(01/16)
(01/16)
(11/16)
(10/13)
(10/05)
(10/05)
(09/28)
(09/27)
(09/25)
(09/23)
P R
カレンダー
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター