犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。
愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪
朝のちび七輪がうまくいかず、、もう これは やっぱり 普通サイズの七輪を買うしかない! と思い、図書館へ行ってホームセンターへ。 お金がないのに、こういうものを買っててよいのか、、 炭だってお金がかかるのに、、、 と少し思ったが、買った。
売り場にある七輪を取ろうとしたら、思ったよりかなり重くて驚いた。 ちょっと前にアウトドアショップで、バーベキューコンロも見てて、それもいいかなとも思ったが、やっぱりこの古い借家には コレでしょう!!
木炭と着火剤も買い、最後にドラッグストアへ寄って、冷凍ピザなどを買い、とっとと帰宅。 今日はほんとはゆっくり買い物するつもりでいたけれど、やっぱり 買ったからには 即 使ってみたいもんね。
目皿の上に着火剤とわり箸をパキポキ折って入れ、その上に炭を。 まだ゛んな塩梅かよくわからないので、3つほど入れて、外へ移動。 着火剤も多く入れてみたので、勢いよく燃え始めた。 でもこれなら焚き火みたいなすごい煙が出るわけでもないし、七輪で焼いて食べるのが好きなんです~と言えば、まあ そう苦情は出ないだろう。
外なら一酸化炭素中毒を心配しなくていいが、今日は怪しい雲ゆきなので、家の中で焼くつもりだった。 着火剤が勢いよく燃え、その火もしばらくたち落ち着いてきたあと、家の中へ移動。

長方形の角型もいいかなと思ったが、この丸型ならひょいと片手で持ち運べる。 すごく重いけど。。
家でできるとなんといっても飲めるのがいい。 夜とか早朝とかの暗い時間に、外で火熾ししたら、きっときれいだと思う。 小さめの炭はちゃんと芯まで赤々と燃えていた。 やっぱり大きいのは時間がかかるみたい。

台所のガスレンジの換気扇直下。 窓を開けて風通りをよく。 ストーブたいているからそんなには寒くならず。
突然 七輪を買うことにしたので、かろうじて冷凍庫にあった鶏肉を帰ってきたら解凍し、適当にこさえたタレでもみ、つけこんだ。 しょうゆ、塩、酒、しょうが、にんにく、豆板醤。至って適当。 それを網に乗せる。。。。

もっとジュウジュウいってほしかったが、シーンとしていた。。。 手をかざすとじんわりとあったかいのだけど。。。 思うようには焼けないなあ。。。2本目のビールを飲みつつ、 そのうち火力が弱まってきて危険な感じがしたので、紙製の着火剤を下の方に少し置いたら、また少し勢いよく火がついたが、、、
外はかなり風があり、七輪の中も吹き荒れていたけれど、家の中ではもっと仰ぐ必要があったのかな?? うまく焼けるようならこれを昼ごはんにしようかと思っていたけど、どうも危ない感じなので、冷凍ピザをオーブンレンジで焼き始めておいた。
鶏肉のほうは一向にパリッとしてこない。。。これではまずいと思い、もうアルミホイルにくるんでしまい、鶏肉のホイル焼き~に変更。。。 鶏肉は身が分厚くなかなか火が通らないだろうし、炭も少なかったように思う。 もう少しパワーがないと(数がないと)きちんと焼けないかな。 まあ、なんでも失敗して少しずつわかっていけば、、、、

なかなかありつけなかった冷凍ピザをたいらげ、ホイルを取り出して開けてみると、、、 火は通った感じ。 黒くなっているのは、着火剤を足した時の火の跡。

まあまあ おいしく食べた。 じゅうぅぅぅ~っとはいかなかったけど、炭熾しとか、焼いている時とかが楽しくてよかった。 今度は無難に薄い肉を焼いてみようかな。。。。 これならマフィンもこんがりといけるかなっ。
売り場にある七輪を取ろうとしたら、思ったよりかなり重くて驚いた。 ちょっと前にアウトドアショップで、バーベキューコンロも見てて、それもいいかなとも思ったが、やっぱりこの古い借家には コレでしょう!!
木炭と着火剤も買い、最後にドラッグストアへ寄って、冷凍ピザなどを買い、とっとと帰宅。 今日はほんとはゆっくり買い物するつもりでいたけれど、やっぱり 買ったからには 即 使ってみたいもんね。
目皿の上に着火剤とわり箸をパキポキ折って入れ、その上に炭を。 まだ゛んな塩梅かよくわからないので、3つほど入れて、外へ移動。 着火剤も多く入れてみたので、勢いよく燃え始めた。 でもこれなら焚き火みたいなすごい煙が出るわけでもないし、七輪で焼いて食べるのが好きなんです~と言えば、まあ そう苦情は出ないだろう。
外なら一酸化炭素中毒を心配しなくていいが、今日は怪しい雲ゆきなので、家の中で焼くつもりだった。 着火剤が勢いよく燃え、その火もしばらくたち落ち着いてきたあと、家の中へ移動。
長方形の角型もいいかなと思ったが、この丸型ならひょいと片手で持ち運べる。 すごく重いけど。。
家でできるとなんといっても飲めるのがいい。 夜とか早朝とかの暗い時間に、外で火熾ししたら、きっときれいだと思う。 小さめの炭はちゃんと芯まで赤々と燃えていた。 やっぱり大きいのは時間がかかるみたい。
台所のガスレンジの換気扇直下。 窓を開けて風通りをよく。 ストーブたいているからそんなには寒くならず。
突然 七輪を買うことにしたので、かろうじて冷凍庫にあった鶏肉を帰ってきたら解凍し、適当にこさえたタレでもみ、つけこんだ。 しょうゆ、塩、酒、しょうが、にんにく、豆板醤。至って適当。 それを網に乗せる。。。。
もっとジュウジュウいってほしかったが、シーンとしていた。。。 手をかざすとじんわりとあったかいのだけど。。。 思うようには焼けないなあ。。。2本目のビールを飲みつつ、 そのうち火力が弱まってきて危険な感じがしたので、紙製の着火剤を下の方に少し置いたら、また少し勢いよく火がついたが、、、
外はかなり風があり、七輪の中も吹き荒れていたけれど、家の中ではもっと仰ぐ必要があったのかな?? うまく焼けるようならこれを昼ごはんにしようかと思っていたけど、どうも危ない感じなので、冷凍ピザをオーブンレンジで焼き始めておいた。
鶏肉のほうは一向にパリッとしてこない。。。これではまずいと思い、もうアルミホイルにくるんでしまい、鶏肉のホイル焼き~に変更。。。 鶏肉は身が分厚くなかなか火が通らないだろうし、炭も少なかったように思う。 もう少しパワーがないと(数がないと)きちんと焼けないかな。 まあ、なんでも失敗して少しずつわかっていけば、、、、
なかなかありつけなかった冷凍ピザをたいらげ、ホイルを取り出して開けてみると、、、 火は通った感じ。 黒くなっているのは、着火剤を足した時の火の跡。
まあまあ おいしく食べた。 じゅうぅぅぅ~っとはいかなかったけど、炭熾しとか、焼いている時とかが楽しくてよかった。 今度は無難に薄い肉を焼いてみようかな。。。。 これならマフィンもこんがりといけるかなっ。
PR
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
最新記事
(01/16)
(01/16)
(11/16)
(10/13)
(10/05)
(10/05)
(09/28)
(09/27)
(09/25)
(09/23)
P R
カレンダー
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター