忍者ブログ
犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。 愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪ 

* admin *  * write *  * res *
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 朝、起きたら かなり雨が降っていた。 あれれ? かめにカッパ、私もカッパを着て散歩へ。 でもすぐに小降りになったのでよかった。 風があり涼しくてさわやかだった。 

 こういう天気だと、里山コースでは、素敵な景色が見られるのでウォーキングに行ってみた。 


 このあたりには畑がかな多くて、夕方など 畑作業してみえる方がたくさんいる。 今朝も早くから何か作業をしている方がいた。 のどかな景色を見ながら、ウグイスやひぐらしの鳴き声を聞きながらだとさわやかそうだなあ。

 うちの職場に、私よりうんと山のほうに住んでいる方が二人いる。 「こないだ部屋に5cmくらいのが出て~っ!」 「うちはふろ場の浴槽でこんなのが~っ!」 と話が弾む。

 その方はずっとそこで暮らしてはいるけれど、私のように必殺グッズは常備していない。いつも「おとーさーん!」だそうだ。 でもその時は、これは逃してはいけないと思い、はさみで切りつけたそう。

 切っても切っても、それぞれが動いたそうな。 ぎょえぇ~、、、、 おそろしい光景だ。。 はさみで切るなんて、そんなことはようできん(--;;;   ずっと小さな頃から見ている人でも、ムカデは大嫌いなんだなあ。。。  身近にこうしてムカデ談義できる方がいてうれしい。 ムカデアミーゴのことを説明したら、ナイスです!! とほめてもらえた。


 昨日の朝はバタバタだったので、今日はのんびり~と。 図書館に行こうかとも思ったが、やめた。 晴れてきたのでバイクに乗ろうかとも思ったけど、祝日で交通量も平日より多いだろうから、これもやめた。 また金曜、休みだからね。 お金も全然 ないから、ガソリン とっておこう。

 風がふきぬけて、うちの中にいても気持ちがよく、ゆったりと朝ご飯。 そして、ひらめいたのが コレ。




 元祖 ブタの蚊取り線香は玄関で健在だが、もうひとつ 家の前側で使っていた受け皿のが、雨で湿気にやられてジトジトになり使えなくなってしまった。 何か いい方法はないか、どうやったら このぐるぐるをうまく燃やせるのか、、、 とあれこれ考えてた時に、食器棚の引き出しで見つけたチーズフォンデュ用の串。   これがちょうどいい塩梅で、バッチリ。 朝から冴えてるなー。 


 それにしても、ブタの蚊取り線香って、うまーく作られているものだと感心。 強風も避けられるし、蚊取り線香に合った形をしているし。。。。


 私が朝ご飯を食べたあと、また かめがワンワン 吠えだした。 今日は隣のおじさんもまわりの方も仕事のようでいないので、かめが吠えても気が楽だ。 今朝、うんこしてなかったので、散歩へ。

 なんだか秋の空みたいにさわやかな青空になっていたよ。 うんこしたので帰っていく途中、たまに見かけるぽちゃっとしたおばちゃんとすれ違い、あいさつしたあと、寄ってきて かめにも「おはよ~」と。
「声 かけて欲しいんでしょ~っ」 そういう顔してるよ~ と。 もうほんとにかめは人に興味があり、ちょっとでも好意的に声をかけられようものなら、大喜び。 ウハウハになるのでこっちが大変だけど、かめもとてもうれしそうだからね。 ありがたい。

 まだ若いでしょう? 顔つきが子どもっぽいねー  などと言われる。 もうすぐ2歳で、まあまあ大人っぽくなってきたかなと私としては思うけど、、 仕草、落ち着きのなさは全く こどもだ。 



 暑くなる前にバイクのカバーをはずして、荷台のサビてきていたところをきれいにした。 乗るたびに、やらなきゃーと気にはなっていたのだけど。。  あとミラーのとことかも拭きあげて、きれいになりすっきり。


 雨が降ったあとは、カバーをはずして風、日に当てて乾燥させてあげるといいかもなあ。 カバーも干して。  日が当たりだすと、かなり暑い。 かめももう限界のようでハアハア言いだしてたので、クーラーをかけてあげる。 

 日が当たり暑くなってしまう前に、すだれなどで日を遮るのがこつらしい。 部屋は薄暗くなるけれど、涼しく過ごすためには仕方ない。 薄い風呂敷や新聞紙なんかも使っている。 洗濯ピンがとても便利。
私はクーラーなしでも過ごせる。  風が強くていい。


 ちょっとした洗濯ものは手洗いで。 今日は掛け布団と枕を干した。 布団を入れている押し入れの湿気取りに、どんどん水がたまってきている。 晴れた日は布団とか干したほうがよさそうだ。 



 三本目のゴーヤが結構 大きくなってきた。 これはかなり曲がっている。 昨日 スーパーでまっっすぐなゴーヤが売られていたけど、どうやってあんなふうにまっすぐにしているのだろうか??? 


 


PR
 今日は4時から活動開始。  仕度してかめを車に乗せ、窓を閉め切り、バルサンの準備。 前回は足でレバーを踏むタイプだったけど、今回は缶に付属の水を入れて、そこに本体の筒をつけるというもの。
 とりあえず二つセットしてドタバタ、玄関ドアをバタンっ。 中ではどんなことになっているのやら、、、

 私はファミレスとかでのんびり雑誌とかでも見ようと思っていたが、かめが結構 ハアハア言っているし、お店の駐車場では車の窓もそうは開けておけないから、、、、 コンビニで自分の朝食と雑誌を買って、矢作川沿いの大きな公園に行った。 

 堤防道路はとてもいい風が吹いていてさわやかだった。 朝 早くから、たくさんの人がウォーキングやジョギングや犬の散歩をしていた。 









 ゆったりと流れる矢作川を、久しぶりに見た気がする。 いい眺めだ。 バルサンデーの朝は、またここでかめと過ごそうかな。。
 なんだかんだで時間は割と早く経過した。  きれいな花が咲いていた。 






家に戻り、玄関を開ける。 前の霧タイプのは1~2時間は中に入らないように とあったが、今回のは2時間は入らずに、中に入ったら息をしないで窓を開けてください とあり、もしかしてすごいことになっているのか!?と思ったが、、、 前回と同じく、特にすごいにおいがするわけでもなかった。 

 ちょっとだいどころのあたりが白っぽくなっていた程度。 窓を開け放ち、扇風機つけて換気、換気。
今日は風が結構あったので、バルサン日和でよかった~。 扇風機、ひとつはかめに必要で、やはり昨日 買ってきてよかった。 


 それから一通り、掃除機をかけていった。 今回は早朝スタートだったので、ゆとりがあっていい。 それに明日もまだ休みだし。 

 10時頃からぐんぐん暑くなってきて、かめがハアハア 言いだしたので、かめ部屋は窓を閉めてクーラーをつけた。 夏場はこんな感じになるのだな、ふむふむ。 


 お昼はつるりとそうめん。 すぐにゆであがるからいいな。 昼過ぎからは、選挙、廃品回収、買い物。 どんよりと怪しげな空だなーと見ながら、スーパーへ入っていった。 買い物して出てきたら、雨がざざっと降っていた。  布団と毛布は早めにしまってきてよかったー。 でもシーツが~。 昨日の午前中みたいなものこずいひどい降り方ではなかったから、まだよかったけれど。

 
 帰ってきて、、、なんやらかんやらして、早めの夕ご飯。 レトルトカレーとサラダ。 



 ミニトマト 3個 収穫。 暑くなってから、トマトが赤く速度が以前より早くなったような気がする。 まだいくつもあるので、楽しみ。 ゴーヤも3分の一くらいのサイズが一個とあとちっこいのが3つ。 スーパーでもゴーヤが安く売られていた(^^;  てせもすごく面白いから育ててよかったと思う。 


 食べ終わってから、かめの散歩。 雲が多くなり風もあってなんとかよかったけれど、帰り道では暑くてへろへろのかめ。 それから私のウォーキング。 歩いて少しのところにある立派な竹林で、ひぐらしの鳴き声がしていた!! こんな近くでも聞けるのか~!

 田んぼのほうでは住宅地よりもかなり涼しく、さらにたくさんのひぐらしの鳴き声がするようになっていて、うれしかった。 ここではもう確実に聞くことができるね。 

 バルサン焚いたりしてムカデへの恐怖心はあるけれど、こうして朝、夕とひぐらしの鳴き声が聞けるなら、いいよね。 そして今日は、この家にいてパソコンをしている時でも、ひぐらしの鳴き声が聞こえてきた! たまに、程度だったけど、家に居ても聞こえるなんてね~!  うれしいなあ。 
 今日の仕事も終わり、明日からうれしい二連休だ。 連休は久しぶりなのでうれしい。 ちょうどいいので、バルサンデーにしようと思っている。

 ただ、これだけ暑くなると なかなか難しい。 人間だけならどうでもいいのだけど、暑がりのかめがいる。 
 バルサンを焚いている間の二時間は外にいなければならない。 終わった後、換気しないといけないので、しばらくは閉めてクーラーもかけれない。  気温はぐんぐん上がる。。  なので、朝 早くから始めるのがベストだと思う。

 2時間、かめ連れて どう過ごそうか??? と考えているところ。。。  これから 夜のうちにカバーをかけたり、物を閉まったりの用意。 でも食器棚が来てくれたおかげでだいぶ違うな。


 うちには扇風機がひとつ。 迷ったけれど、仕事終わってかめ散歩行ったあと、ホームセンターに扇風機を買いに行ってきた。 今はひとつの扇風機を移動して使っているけど、もうひとつ欲しいなーという時が増えてきて。。。。 特に明日は換気用に欲しい。 ひとつはかめに使うことになるだろうし。。   そんなわけで、もうひとつ 扇風機が登場。


 今朝、玄関ドアのそばでバッタ?が死んでいた。 多分 ムカデ対策の白い粉に触れてしまったのだろう、、、。 ダンゴ虫もころころ死んでいる。 ありがたいけど、すごい威力の粉だ。。。 そしてなんとなく後味がよくない。 虫達には悪気はない。 それを殺してしまっているということ。。。 お願いだからうちには近寄らないでおくれー!  虫ではなく害なのは人間のほうだなあ、、、、 
 いろいろと。。。

 まだ奇跡的に続いているお酒を飲まない日々。 でも無理して我慢していることはなくて。 今日も、バイクに乗って帰ってきて、コンビニのヒレカツ弁当がっつり食べて、ホームセンターとお店で買い物してきたけれど、ビールを買おうという気は特に起きなかった。

 まだするべきこと、そうじとか がある段階でビールを買うと、それを早く飲みたくて、イライラしてしまう。 ビールを飲もうとしなければ、イライラもしないでのんびりと用を片づけていける。 これがいいなとすごく思うようになり、それで飲みたいとはあまり思わなくなった。 一度 飲んだら、また飲み始めてしまいそうだしねえ。。。 飲まないからモチロン 不快な二日酔いなんかもないし。 

 白いごはんをがっつり食べたり、アイスクリームを食べることで満足。 これはこれで太りそうだけどね~(^^;; でも飲まなくなったら便通がよくなった。 野菜ジュースとヨーグルトの効果もあるのだろうけど。

 アルコールはやはり習慣、依存性のあるものなんだろうなと思う。 甘い物も、そうだけど。。 ちょっとウイスキーを飲もうかなっとも思ったけど、多分 その ちょっと が、もっと になりそうなのでやめといた。

 最近は水にレモン果汁をたらして飲んでいる。 アイスコーヒーとか。 そうそう、初めてかめに 氷をぽいとあげてみた。 口に入れてみたり出してなめたりしていた。

 
 うちからすぐ近くにも借家がまとまって建っているところがあって、道路沿いにすんでみえるおばさんと、ちょこっとだけどお話できるようになった。 

 多分うちの親くらい、60代後半のご夫婦で住んでみえて、おばさんはいつもにこにこ穏やかな笑顔の方。 その前をしょっちゅう通るので、あいさつはずっとしていたのだけど、ちょっと前にかめと通りかかった時に「あなたは幸せね~ いつも散歩してもらえて!」と かめににこにこ話しかけてくれて、うれしかった。

 それからも「お帰り~」と散歩帰りのかめに声をかけてくれたり。 かめはそうやって声をかけてもらえると もううれしくてうれしくてたまらなくて、そしてそのあと興奮して私にとびかかってくるのであった。(--; 

 あと近くに住んでてたまに会う小さな男の子も、かめはかなり好きみたい。 お父さんもお母さんもおっとり真面目そうなほのぼのふうなご家族で、その男の子も素直そうな子で。 


 夕方の散歩で二日続けて会ったポメラニアン二匹を連れたおばさんに昨日 話しかけられた。「ワンちゃんはラブラドール?」とかめのことを聞かれた。 「ゴールデンです~」 「そうなの~。毛が短いから」 「私が適当に切ってるんです」 「ご自分で~!? きれいにカットできてるね-」 のようなことを言われた。  全然きれいではないし、適当。。

 舌までついでにちょん切ってしまいますが~(^^;  ポメちゃんたちはちょっとびくびく。 吠えてはこないけど、大きすぎてびびっているみたい とおばさんと笑っていた。 かめは小柄なほうだけど、やっぱりこうして小型犬とそばにいると、あんた でかいワ。

 それでやっぱり 話しかけられたかめはウハウハと大喜びであった。 ご近所犬 ミニチュアダックスのYくんとも会えばしっぽフリフリ 近寄ってあいさつクンクンだし、、、  少しずつ、顔なじみの方ができてうれしい。 

 人や犬が好きなかめのおかげだ。 これがうなったり吠えたりする犬だったら やはり快くは思われないだろうな。。。  喜び過ぎてちょっと大変だけどね。  


 今日はさすがに暑くて、こちらのパソ部屋のほうも冷やしていた。 いつもはかめ部屋のほうだけだけど。 からかみを開けて扇風機で冷たい風がこちらにも来るようにしていた。 こっちは4.5畳だから、まあなんとか時間がかかれば涼しくはなるようだね。 

 これならこちらの部屋にも居れそうだ。 でも4時半過ぎ頃から、こちらは窓を開けてみた。 暑さもなんとか一段落したところかな。。 スイ~、、チョン。 スイ~っ、、チョン と静かに何かの虫がすぐそばで鳴いている。


 昨日は夕方 里山コースにウォーキングに行ってきたけど、先日 初めてこちらでヒグラシの鳴き声を聞いた時よりも、数が増えてて、生息エリアも広がっていた。 ちょっと涼しい風が吹き、一日の穏やかな終わり、、、、 ああ~ いいなあ~ 。

 仕事でちと気分が沈むようなことがあったり、ムカデっちでブルーになっても、こうした風景がいつも見れたり、うちにいて鳥や虫の鳴き声が聞こえたりすると、やっぱりいいなと思える。
 昨日はすごく大きなトンボが飛んでいた。 黄色と黒のシマシマの胴体。 オニヤンマサイズ。 こんな大きなトンボなんて、見たの いつ以来だろう? 見たこと あったかな? 

 さて、そろそろ かめの散歩に行きますか~ 
 

 

 

 
 
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
P R
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
忍者カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: かめだす! All Rights Reserved