犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。
愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪
今日からうれしい二連休!!!! 平日の二連休は、、いつ以来かわからんほどだ。 一日だけもらえる夏の特別休暇と公休をくっつけた。 最初はどこかにかめと旅行に行こうっ て思い、草津温泉~!と予定したが、あまりにも暑過ぎる。 私はいいけど、かめがたまらんだろう。 私の車はかめがいる後部座席まではそんなに冷えないし。 一応ちっさい扇風機はつけたけど。 そんなわけで、旅行はこのクソ暑い時期はあきらめることにした。
というよりも、お金がなかったので そんな旅行などという贅沢なレジャ-には行っている場合ではなかったと、いまさら 気がついた。 夏のボ-ナスは3月に買ったスタッドレスタイヤとバイクのタイヤ代、そのたもろもろ(何かわからん)で いつのまにかなくなりつつある。。。 とほほ。 まあでも、ボ-ナスはありがたい。
それで、二日間の休みは、一日はかめとドライブ、一日はバイクにしようと決めていた。 今日の天気は最初は雨だったから まあバイクは今度にしようと思っていたが、朝 予報を見ると平谷あたりが曇りマ-クになっているではないか。 これなら乗れるぞ と、ぼちぼち準備して、6時半過ぎ頃に出発。
もうメッシュではなく 普通のジャケットウエアで。 暑いかなと思ったけど、走り出したら涼しくてちょうどよかった。 8月に入ってからは なんと街中のバイク屋さんにしか行っていなかったのだ。 山方面に向かうのはほぼ一カ月ぶり。
少し前に車で香嵐渓に行ったけど、やっぱりバイクで走るのは楽しいネ-。 曇りで山にはガスがかかっていて、これはこれでまたいい眺めだった。 カ-ブを走るのは久しぶりなので、最初は怪しい運転だった。 やっぱりあまり開き過ぎるといかんね。
稲武を越えたあたりから、やややばそうな暗めの曇り空となってきた。。 先月出たガキッという音は、全然出なかったのでよかった。 タイヤを換えたばかりだけど、走ってても特に何も感じなかったが、トンネルの中に縦スライス路面のところがあり、そこではこれまで感じなかった つるつる つるつる というのがわかった! 嫌な感じだった。
ネバ-ランドを過ぎたあたりから、パラパラっと降りだしてしまった。 うう。 ひまわりまでは もうすぐだったのでよかったけど。 なんだ、雨 降るのか-。

荷物一式持って、道の駅の休憩所へ。 自販機はどれも冷たいのしかなかったが、かろうじてあったかいコ-ヒ-があってよかった。 冷たいのなんかよう飲めん。 休憩所のテレビの天気予報では飯田が午前中雨マ-クになってたよ。 ここのところ 天気は不安定。 山はもともと天気が変わりやすいからね。
今日はもともと乗れないだろうとあきらめていたから、ここまで走ってこれただけでもよかった。 しばし休憩してたら、雨もあがって明るくなってきていた。 上下カッパ装着して、戻っていくと、少し走っただけで、路面はあまり濡れていなかった。 ひまわりのあたりだけ 雨雲がかかっていたよう。
濡れていない路面だと全然気分が違う。 平谷のあたりは平たくて広いからあまり感じないけど、かなり標高も高いところにあるんだよね。 帰り道はどんどん下っていくので、それでそう実感する。 どんどん戻ってきて、どんぐりではバイクが一台。
街のほうも暗めの空。 この朝の時間帯の足助のスタンドは混んでいる。 まだ怪しげな空模様だったし、そんなに暑くなかったので、そのままカッパを着て走っていった。 途中で山方面へと向かうバイクとポツポツすれ違った。 私のカッパ姿を見て嫌な感じがしたことだろう。
10時半頃帰宅。 小雨パラパラ。 変な天気だったな。
というよりも、お金がなかったので そんな旅行などという贅沢なレジャ-には行っている場合ではなかったと、いまさら 気がついた。 夏のボ-ナスは3月に買ったスタッドレスタイヤとバイクのタイヤ代、そのたもろもろ(何かわからん)で いつのまにかなくなりつつある。。。 とほほ。 まあでも、ボ-ナスはありがたい。
それで、二日間の休みは、一日はかめとドライブ、一日はバイクにしようと決めていた。 今日の天気は最初は雨だったから まあバイクは今度にしようと思っていたが、朝 予報を見ると平谷あたりが曇りマ-クになっているではないか。 これなら乗れるぞ と、ぼちぼち準備して、6時半過ぎ頃に出発。
もうメッシュではなく 普通のジャケットウエアで。 暑いかなと思ったけど、走り出したら涼しくてちょうどよかった。 8月に入ってからは なんと街中のバイク屋さんにしか行っていなかったのだ。 山方面に向かうのはほぼ一カ月ぶり。
少し前に車で香嵐渓に行ったけど、やっぱりバイクで走るのは楽しいネ-。 曇りで山にはガスがかかっていて、これはこれでまたいい眺めだった。 カ-ブを走るのは久しぶりなので、最初は怪しい運転だった。 やっぱりあまり開き過ぎるといかんね。
稲武を越えたあたりから、やややばそうな暗めの曇り空となってきた。。 先月出たガキッという音は、全然出なかったのでよかった。 タイヤを換えたばかりだけど、走ってても特に何も感じなかったが、トンネルの中に縦スライス路面のところがあり、そこではこれまで感じなかった つるつる つるつる というのがわかった! 嫌な感じだった。
ネバ-ランドを過ぎたあたりから、パラパラっと降りだしてしまった。 うう。 ひまわりまでは もうすぐだったのでよかったけど。 なんだ、雨 降るのか-。
荷物一式持って、道の駅の休憩所へ。 自販機はどれも冷たいのしかなかったが、かろうじてあったかいコ-ヒ-があってよかった。 冷たいのなんかよう飲めん。 休憩所のテレビの天気予報では飯田が午前中雨マ-クになってたよ。 ここのところ 天気は不安定。 山はもともと天気が変わりやすいからね。
今日はもともと乗れないだろうとあきらめていたから、ここまで走ってこれただけでもよかった。 しばし休憩してたら、雨もあがって明るくなってきていた。 上下カッパ装着して、戻っていくと、少し走っただけで、路面はあまり濡れていなかった。 ひまわりのあたりだけ 雨雲がかかっていたよう。
濡れていない路面だと全然気分が違う。 平谷のあたりは平たくて広いからあまり感じないけど、かなり標高も高いところにあるんだよね。 帰り道はどんどん下っていくので、それでそう実感する。 どんどん戻ってきて、どんぐりではバイクが一台。
街のほうも暗めの空。 この朝の時間帯の足助のスタンドは混んでいる。 まだ怪しげな空模様だったし、そんなに暑くなかったので、そのままカッパを着て走っていった。 途中で山方面へと向かうバイクとポツポツすれ違った。 私のカッパ姿を見て嫌な感じがしたことだろう。
10時半頃帰宅。 小雨パラパラ。 変な天気だったな。
PR
この記事にコメントする
Re:きくたさん
雨は 嫌ですからねえ~。 降水確率がかなり高ければ 私も乗りません。 乗っちゃって降られたら ま~しゃ-ないっ と割り切ります。 今度の日曜は雨じゃないといいですね!
はじめまして
お邪魔いたします。
2007年式W650に乗っています、taiと申します。
最後期型でしょうかね。
まだ大型二輪歴もW歴も浅いですが、ずっと付き合っていきたいとおっしゃるのが分かる気がして来ています。いいバイクに出会えたなと思っていますよ(^_^)
またお邪魔させていただきますm(__)m
2007年式W650に乗っています、taiと申します。
最後期型でしょうかね。
まだ大型二輪歴もW歴も浅いですが、ずっと付き合っていきたいとおっしゃるのが分かる気がして来ています。いいバイクに出会えたなと思っていますよ(^_^)
またお邪魔させていただきますm(__)m
Re:taiさん
初めまして! 2007年式のW650ですか!(^^) タンクは何色ですか?
私のは2006年式ですが、一台目の初期型のタンクとシ-トです。Wには確か10年ほど乗っていますが、ほんとにいいオ-トバイです。 かっこいいなあと思います!
この先もずっと壊れないで元気に走って欲しいものです!
私のは2006年式ですが、一台目の初期型のタンクとシ-トです。Wには確か10年ほど乗っていますが、ほんとにいいオ-トバイです。 かっこいいなあと思います!
この先もずっと壊れないで元気に走って欲しいものです!
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
最新記事
(01/16)
(01/16)
(11/16)
(10/13)
(10/05)
(10/05)
(09/28)
(09/27)
(09/25)
(09/23)
P R
カレンダー
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター