犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。
愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪
先日、二回目の
シッターさんをお願いした。 シッティング報告メールが携帯に届くのだけど、そこに、、、「お散歩が終わって部屋でかめちゃんをなでました。かめちゃんはお腹を見せたり、私の膝に顔を乗せてきたりと、甘えん坊さんでした。」 とあり、なんちゅうやつじゃあ~~!と怒れるやら、笑えるやら。
私と居てもそんなふうにラブリーな甘え方は滅多にしない。 夜、いっしょに寝る時はおとなしくて寄り添ってきてかわいいけれど、それ以外はかめハウスから出せば、元気いっぱいウハウハ飛びついて、袖口を引っ張ったり、手首あたりを噛みついてきたりするので、コラァ-!と怒る。
たまに無理矢理ゴロンと寝かせお腹を触ろうとすると、ガ-っと牙をむき、鼻にシワを寄せて、すごい攻撃的な顔になってるし!! 甘えん坊の大型犬、、、理想だ~!!! ハウスに入れようとすると、嫌な顔をしました、ともあり、それも笑えた。 ほんとに嫌そうな顔するんだよね。表情でよくわかる。
今の担当の若いかわいらしい方を、かめもとても好きなようでよかったことだ。 多分 誰でもいいのだろうけど。。。 私がいなくても大歓迎で迎えるというのが、、、いいのか悪いのか!? でも人に対して警戒心が強くて近寄れない犬だったら、シッターさんは難しいよねぇきっと。

ここのところ、かめの散歩をしていると、あちらこちらでキジの鳴く声が聞こえてくるようになった。キキ-ッ キキ-ッ というような、すぐに あっキジだ!とわかる特徴のある声だ。 それで姿を探すのだけど、なかなか見当たらない。
おとついの朝、出勤の少し前に、そはで鳴き声がしたので、窓を開けてみると、前の畑の向こうのほうに、雄キジがてけてけ歩いたり、毛づくろいをしていた。 すかさず撮影。 朝日を浴びて、てかてかと輝くきれいなからだ。
去年 初めてこうしてキジを近くで見た時はとてもうれしかった。 今年もまた見れてうれしい。 またカワイイきじのひなたちも見れるといいな。
おとついの夜中、喉が痛くて目が覚めた。腫れている感じ。 鼻の奥?のほうも嫌な感じ。鼻水がでるような出ないような不快な感じ、、、あ~花粉症だ-。 なんとなく熱が出る前の関節ミシミシ感も少しあって、風邪?かと思ったけど、そうでもないよう。
外に出て戻ってくるとひどくなる。 昨日の仕事の帰り、すごく喉・鼻の奥のほうが痛いようなもぎ取りたいような嫌な感じで、私は時期的なものだから耐えられるけど、こういう病気でこんな症状がずっと続いたら、すごく嫌だろうな-と思った。 常に不快で、気分も悪い。
花粉症の薬は明日買おうと思っていたけれど、かなり不快だったので、帰りにドラッグストアに寄って花粉症の薬を購入。 帰って飲んだらしばらくして、鼻・喉がすう~と、楽になった。 薬、買ってよかった! 市販の薬だときつくて、乾きすぎて逆にヒリヒリになることもあったけど、今回のはそれも大丈夫みたいだ。
私は今まで両方の鼻を同時にすごい勢いでかんでいたけれど、それってあまりよくなかったようだ(^^;静かに片方ずつかむほうがいいらしい。
夜、雨がポツポツ降り出したので、散歩は近場にしておいた。けどウンコもしてくれてよかった。 仕事の日だったけど、お好み焼きが食べたくて、頑張って作った。 最近、かなりはまっていて、週に一度は作って食べたい。 豚肉、イカ、キャベツ、卵、干しエビ、チーズ。
昨日はひっくり返すのがうまくいかず、ぼこぼこの出来上がりだったけど、おいしく食べれた(^^) そして食後にチョコモナカジャンボを食べ、元気復活! 少しかめとボール遊び。 昨日も暖かかったので、ガスのお風呂が早く沸くようになった。いいことだ。
冷凍庫みたいに冷え切ってたトイレも、そんなにひどい冷え込みもなくなってきたのでうれしい。 ほっ とするね。


私と居てもそんなふうにラブリーな甘え方は滅多にしない。 夜、いっしょに寝る時はおとなしくて寄り添ってきてかわいいけれど、それ以外はかめハウスから出せば、元気いっぱいウハウハ飛びついて、袖口を引っ張ったり、手首あたりを噛みついてきたりするので、コラァ-!と怒る。
たまに無理矢理ゴロンと寝かせお腹を触ろうとすると、ガ-っと牙をむき、鼻にシワを寄せて、すごい攻撃的な顔になってるし!! 甘えん坊の大型犬、、、理想だ~!!! ハウスに入れようとすると、嫌な顔をしました、ともあり、それも笑えた。 ほんとに嫌そうな顔するんだよね。表情でよくわかる。
今の担当の若いかわいらしい方を、かめもとても好きなようでよかったことだ。 多分 誰でもいいのだろうけど。。。 私がいなくても大歓迎で迎えるというのが、、、いいのか悪いのか!? でも人に対して警戒心が強くて近寄れない犬だったら、シッターさんは難しいよねぇきっと。
ここのところ、かめの散歩をしていると、あちらこちらでキジの鳴く声が聞こえてくるようになった。キキ-ッ キキ-ッ というような、すぐに あっキジだ!とわかる特徴のある声だ。 それで姿を探すのだけど、なかなか見当たらない。
おとついの朝、出勤の少し前に、そはで鳴き声がしたので、窓を開けてみると、前の畑の向こうのほうに、雄キジがてけてけ歩いたり、毛づくろいをしていた。 すかさず撮影。 朝日を浴びて、てかてかと輝くきれいなからだ。
去年 初めてこうしてキジを近くで見た時はとてもうれしかった。 今年もまた見れてうれしい。 またカワイイきじのひなたちも見れるといいな。
おとついの夜中、喉が痛くて目が覚めた。腫れている感じ。 鼻の奥?のほうも嫌な感じ。鼻水がでるような出ないような不快な感じ、、、あ~花粉症だ-。 なんとなく熱が出る前の関節ミシミシ感も少しあって、風邪?かと思ったけど、そうでもないよう。
外に出て戻ってくるとひどくなる。 昨日の仕事の帰り、すごく喉・鼻の奥のほうが痛いようなもぎ取りたいような嫌な感じで、私は時期的なものだから耐えられるけど、こういう病気でこんな症状がずっと続いたら、すごく嫌だろうな-と思った。 常に不快で、気分も悪い。
花粉症の薬は明日買おうと思っていたけれど、かなり不快だったので、帰りにドラッグストアに寄って花粉症の薬を購入。 帰って飲んだらしばらくして、鼻・喉がすう~と、楽になった。 薬、買ってよかった! 市販の薬だときつくて、乾きすぎて逆にヒリヒリになることもあったけど、今回のはそれも大丈夫みたいだ。
私は今まで両方の鼻を同時にすごい勢いでかんでいたけれど、それってあまりよくなかったようだ(^^;静かに片方ずつかむほうがいいらしい。
夜、雨がポツポツ降り出したので、散歩は近場にしておいた。けどウンコもしてくれてよかった。 仕事の日だったけど、お好み焼きが食べたくて、頑張って作った。 最近、かなりはまっていて、週に一度は作って食べたい。 豚肉、イカ、キャベツ、卵、干しエビ、チーズ。
昨日はひっくり返すのがうまくいかず、ぼこぼこの出来上がりだったけど、おいしく食べれた(^^) そして食後にチョコモナカジャンボを食べ、元気復活! 少しかめとボール遊び。 昨日も暖かかったので、ガスのお風呂が早く沸くようになった。いいことだ。
冷凍庫みたいに冷え切ってたトイレも、そんなにひどい冷え込みもなくなってきたのでうれしい。 ほっ とするね。
PR
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
最新記事
(01/16)
(01/16)
(11/16)
(10/13)
(10/05)
(10/05)
(09/28)
(09/27)
(09/25)
(09/23)
P R
カレンダー
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター