犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。
愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪
今日は朝ご飯を食べて6時半頃かめの散歩へ。 たま-に会う大きなゴールデンとちょうど会えて、しばらくおじさんと話をした。 かめは他の犬に滅多に吠えることがないのに、以前からなぜかその大きなゴールデンにはワンワン!うるさく吠えてしまい、今日も間近でワンワン!と。 すると大きなゴールデンも、ワンッと。
今日は私も時間があったので、そのままおじさんと話ができ、しばらくしたらかめも静かになり、おじさんがなでてくれるので、うっっとり
していた。 大きなゴールデンは8歳の女の子でララちゃんという名前。 体重は35kg! とても大きいから私はてっきり男の子かと思ってた。。。 チビッコかめと比べると、同じ犬種とは思えないほど。
でも大きいけれど、とてもおとなしくて穏やかで、近寄ってきてくれてなでさせてくれる。 「名前はなんていうの?」「かめです」「か、かめぇ~!?」
そう、かめだす! 穏やかな顔してるねえ~と言われうれしかった。 もしかめがララちゃんくらい大きかったら、ちょっと抱っこはできないだろうなあ
かめ、チビッコでよかった。
散歩から帰ってきてから、横の畑のところに写真を撮りに行ったら、かなり近くに雄のキジがいて、こっちがびっくりした。 逃げるかなと思いきや、そのキジは逃げずにのんびりしていた。 雨上がりの朝も、なかなかいい眺め。 平日だとこんな風に楽しむ余裕はないけど。 コブシのつぼみも、少しずつ大きくなってきた。 雨の滴がきれいだった。
今日はまず、ディーラーで頼んでおいたスタッドレスタイヤを受け取りに行った。 あの二度目の大雪の後、慌てて注文したのが届いたのだけど、最初は履きかえるつもりだったけど、急にかなり暖かくなってきたので、ひとまず今年は受け取るだけにした。
履きかえて茶臼山とか平谷とか雪景色を見に行こうかなっ♪と思ってたけど、ガソリン代がない。 あの辺りまで車で行くと結構ガソリンが要る。 バイクにも乗りたいから、車で雪景色のおでかけは今年は我慢だ。 来シーズンは12月に履きかえて、どこかへ行けたらいいな~!!
そのあと、スーパーへ行き、9:30開店を待ち、スガキヤめがけて突進。 昨日、今日がスガキヤ半額デーで、私は前々から絶対に行こう、混んで並ぶのは嫌だから開店時狙いで行こう!と決めていた。
気合を入れて歩んでいったが、ライバル客は誰もいなかった
肉入りラーメン、五目ご飯、ソフトクリームのセットが320円~♪
スガキヤ、すごく久しぶり。 外食というと、ほぼマックだもんねえ。 ラーメンも、ご飯もおいしかった。 ただソフトクリームもいっしょに出てくるので、溶けないように慌てて食べなければいけなかった。 ようやくソフトクリームにたどり着いたが、店内がひんやりしていたので、ヒエヒエっだった。おいしかったけど。
そのあと買い物して、花屋さんをのぞいたら、かわいらしい盆栽があり、900円のが500円に値下げされていて、、ウーン と少し迷ったが、やっぱりとてもかわいくて気に入ったので買った。 花の説明の札に「日本ボケ協会」と書いてあり、それがとてもおかしかった。


かわいらしいやさしいピンクの花の昭和錦。 ボケはバラ科なんだそうだ。知らなかった。 盆栽は初めて。 やっぱりこの色の花があると、すごく映える。 ピンクの梅もそうだけど、見ると明るい気持ちになっていいな。
午後からはごそごそしたり、おやつを食べたりして、3時半頃からかめの散歩へ。 ポツポツ降っていた雨も歩きだしたらあがってよかった。 花粉対策でマスクをしていっても、眼鏡が曇ってしまうので、うっとおしくなり、マスクをはずした。
のどかな里山コースへ。 こちらのほうでもかなり梅が咲いていた。 かめはあちこちでにおいをかぎ、なかなか先へ進めない。けど時間もあるので私もそれにつきあいのんびりと。 犬の散歩をしていると必然的に足元やまわりを見るようになる。 一人だけでウォーキングだとここまでじっくりとは見ない。
途中の川沿いの狭い道で、あっちとこっちから小さな子どもさん連れに挟まれてしまい困った! まだ2歳くらいの男の子が、近寄ってきてかめを触ろうと手を出してくる。 とびついたりしないようにしっかりと押さえていた。 かめも小さな子どもにも、うなったりとかはせずかまってもらえればうれしいといった感じ。 でもやっぱり危険だから、これからはとっとと退散しよう。
のんびりぐるりと散歩して、帰ってくるあたりから鼻水と涙がズルズル~っと。 うへ~ たまらん! かめに着せていたカッパがかなり汚れていた。 もういいかなと思ったけど、やっぱり着せて行ってよかった。 帰宅後、しばらく鼻水がすごくてたまらんかった。 去年はここまでではなかったように思うけど、、、。 せっかく外に居ても寒くなくなってきたのに、こんなんではなあ~
窓も開けないほうがいいようだし、布団もなるべくなら干さないほうがいいよう。 まあ確かに、花粉がびっしりついた布団で寝るなんて、想像しただけでおそろしいことだ。。。。 仕方ないね。 散歩の時は、眼鏡はやめてマスクをしたほうがいいかも?
今日は私も時間があったので、そのままおじさんと話ができ、しばらくしたらかめも静かになり、おじさんがなでてくれるので、うっっとり

でも大きいけれど、とてもおとなしくて穏やかで、近寄ってきてくれてなでさせてくれる。 「名前はなんていうの?」「かめです」「か、かめぇ~!?」


散歩から帰ってきてから、横の畑のところに写真を撮りに行ったら、かなり近くに雄のキジがいて、こっちがびっくりした。 逃げるかなと思いきや、そのキジは逃げずにのんびりしていた。 雨上がりの朝も、なかなかいい眺め。 平日だとこんな風に楽しむ余裕はないけど。 コブシのつぼみも、少しずつ大きくなってきた。 雨の滴がきれいだった。
今日はまず、ディーラーで頼んでおいたスタッドレスタイヤを受け取りに行った。 あの二度目の大雪の後、慌てて注文したのが届いたのだけど、最初は履きかえるつもりだったけど、急にかなり暖かくなってきたので、ひとまず今年は受け取るだけにした。
履きかえて茶臼山とか平谷とか雪景色を見に行こうかなっ♪と思ってたけど、ガソリン代がない。 あの辺りまで車で行くと結構ガソリンが要る。 バイクにも乗りたいから、車で雪景色のおでかけは今年は我慢だ。 来シーズンは12月に履きかえて、どこかへ行けたらいいな~!!
そのあと、スーパーへ行き、9:30開店を待ち、スガキヤめがけて突進。 昨日、今日がスガキヤ半額デーで、私は前々から絶対に行こう、混んで並ぶのは嫌だから開店時狙いで行こう!と決めていた。
気合を入れて歩んでいったが、ライバル客は誰もいなかった

スガキヤ、すごく久しぶり。 外食というと、ほぼマックだもんねえ。 ラーメンも、ご飯もおいしかった。 ただソフトクリームもいっしょに出てくるので、溶けないように慌てて食べなければいけなかった。 ようやくソフトクリームにたどり着いたが、店内がひんやりしていたので、ヒエヒエっだった。おいしかったけど。
そのあと買い物して、花屋さんをのぞいたら、かわいらしい盆栽があり、900円のが500円に値下げされていて、、ウーン と少し迷ったが、やっぱりとてもかわいくて気に入ったので買った。 花の説明の札に「日本ボケ協会」と書いてあり、それがとてもおかしかった。
かわいらしいやさしいピンクの花の昭和錦。 ボケはバラ科なんだそうだ。知らなかった。 盆栽は初めて。 やっぱりこの色の花があると、すごく映える。 ピンクの梅もそうだけど、見ると明るい気持ちになっていいな。
午後からはごそごそしたり、おやつを食べたりして、3時半頃からかめの散歩へ。 ポツポツ降っていた雨も歩きだしたらあがってよかった。 花粉対策でマスクをしていっても、眼鏡が曇ってしまうので、うっとおしくなり、マスクをはずした。
のどかな里山コースへ。 こちらのほうでもかなり梅が咲いていた。 かめはあちこちでにおいをかぎ、なかなか先へ進めない。けど時間もあるので私もそれにつきあいのんびりと。 犬の散歩をしていると必然的に足元やまわりを見るようになる。 一人だけでウォーキングだとここまでじっくりとは見ない。
途中の川沿いの狭い道で、あっちとこっちから小さな子どもさん連れに挟まれてしまい困った! まだ2歳くらいの男の子が、近寄ってきてかめを触ろうと手を出してくる。 とびついたりしないようにしっかりと押さえていた。 かめも小さな子どもにも、うなったりとかはせずかまってもらえればうれしいといった感じ。 でもやっぱり危険だから、これからはとっとと退散しよう。
のんびりぐるりと散歩して、帰ってくるあたりから鼻水と涙がズルズル~っと。 うへ~ たまらん! かめに着せていたカッパがかなり汚れていた。 もういいかなと思ったけど、やっぱり着せて行ってよかった。 帰宅後、しばらく鼻水がすごくてたまらんかった。 去年はここまでではなかったように思うけど、、、。 せっかく外に居ても寒くなくなってきたのに、こんなんではなあ~


PR
この記事にコメントする
無題
しまったー!すがきや忘れてましたー(笑)
茶臼山や平谷ってもうバイクで走れるんですか?
ちょっと凍結が心配です><
平谷の道の駅は、8月にトウモロコシを買いに
よく行きますよ。プールや温泉もあるし去年は3回は行ったかな?!大好きな道の駅です。
早く暖かくなるとイイですね^^
茶臼山や平谷ってもうバイクで走れるんですか?
ちょっと凍結が心配です><
平谷の道の駅は、8月にトウモロコシを買いに
よく行きますよ。プールや温泉もあるし去年は3回は行ったかな?!大好きな道の駅です。
早く暖かくなるとイイですね^^
Re:無題
スガキヤ、私はしっっかり行ってきましたよ~!こういうことは忘れません!
茶臼山、平谷はバイクではまだまだでしょうね(^^; 車での話です。。
心配性なのでまだしばらくは足助あたりまでかなぁ。
私も平谷にはよく行ってました。 長野に入ってからのR153が
好きです! またバイクで行ける日が楽しみですね~!
茶臼山、平谷はバイクではまだまだでしょうね(^^; 車での話です。。
心配性なのでまだしばらくは足助あたりまでかなぁ。
私も平谷にはよく行ってました。 長野に入ってからのR153が
好きです! またバイクで行ける日が楽しみですね~!
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
最新記事
(01/16)
(01/16)
(11/16)
(10/13)
(10/05)
(10/05)
(09/28)
(09/27)
(09/25)
(09/23)
P R
カレンダー
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター