犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。
愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪
朝のちび七輪がうまくいかず、、もう これは やっぱり 普通サイズの七輪を買うしかない! と思い、図書館へ行ってホームセンターへ。 お金がないのに、こういうものを買っててよいのか、、 炭だってお金がかかるのに、、、 と少し思ったが、買った。
売り場にある七輪を取ろうとしたら、思ったよりかなり重くて驚いた。 ちょっと前にアウトドアショップで、バーベキューコンロも見てて、それもいいかなとも思ったが、やっぱりこの古い借家には コレでしょう!!
木炭と着火剤も買い、最後にドラッグストアへ寄って、冷凍ピザなどを買い、とっとと帰宅。 今日はほんとはゆっくり買い物するつもりでいたけれど、やっぱり 買ったからには 即 使ってみたいもんね。
目皿の上に着火剤とわり箸をパキポキ折って入れ、その上に炭を。 まだ゛んな塩梅かよくわからないので、3つほど入れて、外へ移動。 着火剤も多く入れてみたので、勢いよく燃え始めた。 でもこれなら焚き火みたいなすごい煙が出るわけでもないし、七輪で焼いて食べるのが好きなんです~と言えば、まあ そう苦情は出ないだろう。
外なら一酸化炭素中毒を心配しなくていいが、今日は怪しい雲ゆきなので、家の中で焼くつもりだった。 着火剤が勢いよく燃え、その火もしばらくたち落ち着いてきたあと、家の中へ移動。

長方形の角型もいいかなと思ったが、この丸型ならひょいと片手で持ち運べる。 すごく重いけど。。
家でできるとなんといっても飲めるのがいい。 夜とか早朝とかの暗い時間に、外で火熾ししたら、きっときれいだと思う。 小さめの炭はちゃんと芯まで赤々と燃えていた。 やっぱり大きいのは時間がかかるみたい。

台所のガスレンジの換気扇直下。 窓を開けて風通りをよく。 ストーブたいているからそんなには寒くならず。
突然 七輪を買うことにしたので、かろうじて冷凍庫にあった鶏肉を帰ってきたら解凍し、適当にこさえたタレでもみ、つけこんだ。 しょうゆ、塩、酒、しょうが、にんにく、豆板醤。至って適当。 それを網に乗せる。。。。

もっとジュウジュウいってほしかったが、シーンとしていた。。。 手をかざすとじんわりとあったかいのだけど。。。 思うようには焼けないなあ。。。2本目のビールを飲みつつ、 そのうち火力が弱まってきて危険な感じがしたので、紙製の着火剤を下の方に少し置いたら、また少し勢いよく火がついたが、、、
外はかなり風があり、七輪の中も吹き荒れていたけれど、家の中ではもっと仰ぐ必要があったのかな?? うまく焼けるようならこれを昼ごはんにしようかと思っていたけど、どうも危ない感じなので、冷凍ピザをオーブンレンジで焼き始めておいた。
鶏肉のほうは一向にパリッとしてこない。。。これではまずいと思い、もうアルミホイルにくるんでしまい、鶏肉のホイル焼き~に変更。。。 鶏肉は身が分厚くなかなか火が通らないだろうし、炭も少なかったように思う。 もう少しパワーがないと(数がないと)きちんと焼けないかな。 まあ、なんでも失敗して少しずつわかっていけば、、、、

なかなかありつけなかった冷凍ピザをたいらげ、ホイルを取り出して開けてみると、、、 火は通った感じ。 黒くなっているのは、着火剤を足した時の火の跡。

まあまあ おいしく食べた。 じゅうぅぅぅ~っとはいかなかったけど、炭熾しとか、焼いている時とかが楽しくてよかった。 今度は無難に薄い肉を焼いてみようかな。。。。 これならマフィンもこんがりといけるかなっ。
売り場にある七輪を取ろうとしたら、思ったよりかなり重くて驚いた。 ちょっと前にアウトドアショップで、バーベキューコンロも見てて、それもいいかなとも思ったが、やっぱりこの古い借家には コレでしょう!!
木炭と着火剤も買い、最後にドラッグストアへ寄って、冷凍ピザなどを買い、とっとと帰宅。 今日はほんとはゆっくり買い物するつもりでいたけれど、やっぱり 買ったからには 即 使ってみたいもんね。
目皿の上に着火剤とわり箸をパキポキ折って入れ、その上に炭を。 まだ゛んな塩梅かよくわからないので、3つほど入れて、外へ移動。 着火剤も多く入れてみたので、勢いよく燃え始めた。 でもこれなら焚き火みたいなすごい煙が出るわけでもないし、七輪で焼いて食べるのが好きなんです~と言えば、まあ そう苦情は出ないだろう。
外なら一酸化炭素中毒を心配しなくていいが、今日は怪しい雲ゆきなので、家の中で焼くつもりだった。 着火剤が勢いよく燃え、その火もしばらくたち落ち着いてきたあと、家の中へ移動。
長方形の角型もいいかなと思ったが、この丸型ならひょいと片手で持ち運べる。 すごく重いけど。。
家でできるとなんといっても飲めるのがいい。 夜とか早朝とかの暗い時間に、外で火熾ししたら、きっときれいだと思う。 小さめの炭はちゃんと芯まで赤々と燃えていた。 やっぱり大きいのは時間がかかるみたい。
台所のガスレンジの換気扇直下。 窓を開けて風通りをよく。 ストーブたいているからそんなには寒くならず。
突然 七輪を買うことにしたので、かろうじて冷凍庫にあった鶏肉を帰ってきたら解凍し、適当にこさえたタレでもみ、つけこんだ。 しょうゆ、塩、酒、しょうが、にんにく、豆板醤。至って適当。 それを網に乗せる。。。。
もっとジュウジュウいってほしかったが、シーンとしていた。。。 手をかざすとじんわりとあったかいのだけど。。。 思うようには焼けないなあ。。。2本目のビールを飲みつつ、 そのうち火力が弱まってきて危険な感じがしたので、紙製の着火剤を下の方に少し置いたら、また少し勢いよく火がついたが、、、
外はかなり風があり、七輪の中も吹き荒れていたけれど、家の中ではもっと仰ぐ必要があったのかな?? うまく焼けるようならこれを昼ごはんにしようかと思っていたけど、どうも危ない感じなので、冷凍ピザをオーブンレンジで焼き始めておいた。
鶏肉のほうは一向にパリッとしてこない。。。これではまずいと思い、もうアルミホイルにくるんでしまい、鶏肉のホイル焼き~に変更。。。 鶏肉は身が分厚くなかなか火が通らないだろうし、炭も少なかったように思う。 もう少しパワーがないと(数がないと)きちんと焼けないかな。 まあ、なんでも失敗して少しずつわかっていけば、、、、
なかなかありつけなかった冷凍ピザをたいらげ、ホイルを取り出して開けてみると、、、 火は通った感じ。 黒くなっているのは、着火剤を足した時の火の跡。
まあまあ おいしく食べた。 じゅうぅぅぅ~っとはいかなかったけど、炭熾しとか、焼いている時とかが楽しくてよかった。 今度は無難に薄い肉を焼いてみようかな。。。。 これならマフィンもこんがりといけるかなっ。
PR
昨日 仕事から帰ってきてかめの散歩を済ませたあと、ちょこっとだけ焚き火をした。 ここのところ、二回連続してうまく火がつかず、、焚き火がしたくて。 焚き火台の下の網目をきれいにしたが、前回はだめだったので、とうとう着火剤を使用した。
以前は紙製のものだったが、先日買ったのはパック入りのゼリー状のもの。これしかなかった。 このタイプのは初めてなので、いったいどれくらい燃えるものか??だったが、そんなにごうごうとすごく燃え過ぎて困ることもなく、ほどよくバチバチと勢いよくすぐに燃えて、
今回はすんなりと焚きつけ小枝に火がついて、焚き火をしばし楽しめてよかった。 中くらいの枝も少しずつ 入れて、コーヒーを飲みながら。


時間もないので、ちょろっとだけ。 それでも焚き火は楽しい。
以前は紙製のものだったが、先日買ったのはパック入りのゼリー状のもの。これしかなかった。 このタイプのは初めてなので、いったいどれくらい燃えるものか??だったが、そんなにごうごうとすごく燃え過ぎて困ることもなく、ほどよくバチバチと勢いよくすぐに燃えて、
今回はすんなりと焚きつけ小枝に火がついて、焚き火をしばし楽しめてよかった。 中くらいの枝も少しずつ 入れて、コーヒーを飲みながら。
時間もないので、ちょろっとだけ。 それでも焚き火は楽しい。
おとついの休みに、ツーリングに行ってこれた!! 紅葉がとてもきれいでついつい何枚も写真を撮ってしまった。 予報ではこの日も雨マークだったので、美容院に前髪カットの予約を入れていたけど、夜の予報ではなんとなく怪しげ???となり、、まあ 期待しつつも期待せずという気持ちでいることにして。。。
雨は夜から止んでいたし、朝も降っていなくて、雲も切れてきていて、これはもしかしてもしかして、、、と期待大! おにぎり用のご飯を炊き、ちょこちょこ空を観察し。。。 今 住んでいるところはちょっと高台でまわりに高い建物もないので、いろんな方向の空が観察しやすくてよい。 やはりこういう天気の時は西の空が明るくなってきているといいような気がする。
ちょっとどんよりしかけてきたが、、、 なんとなくそんなには降らないだろう、ちょっとでも走れればいいかと乗ることにした。 こんぶ入りのおにぎりを作って、ごそごそとバイクの仕度。 サイドバッグにはカバーをしてカッパズボンをはいた。 路面も濡れているだろうし、水たまりもあるだろうから。
8時ちょっと過ぎに出発した。 それほど路面も濡れてはおらず、足助のほうでも空は割と明るくて、バイクに乗ってよかったーと思った。 日曜日は晴れマークだったから、久しぶりに日曜日に乗るかあと思っていたけど、できれば空いている平日のがいいので。。
山のほうはやはりどんよりしているだろうから、まあ よくて稲武、、行きたい茶臼山はさすがに無理だろうなー、行ければ上矢作、、、などと考えながら走っていき、伊勢神トンネル越えてダムの信号からの眺めで決めることに
そしたら、稜線がくっきりと見えていたので、これなら茶臼山も大丈夫そうだ!!ということで、行き先決定。 どんぐりも休憩した設楽の道の駅も、車はいたけど、バイクはいなかったし、道中 全くバイクとすれ違わなかった。。。 こんな天気だからね~(^^;
つづく
※ まだ途中なのでコメントはしばしお待ちを~(^^;;
日曜日は 結局 ずっと 雨だった。 8時過ぎから眠くなり、布団に横になったら、本も開かずに速効で寝ていた。。。
新しい敷き布団がとても寝心地がいい。 のでうれしい。 朝、雨はあがっていたけど、すごい霧だった。 二回目の散歩の時もあたりは真っ白~で、髪の毛がべたべたに。。 それでも ようやく雨・カッパから解放された散歩は楽だった。
出勤する頃に、霧が晴れてきれいな青空が見えてきた。 さわやかだ。 銀杏がそろそろ 黄色くなってきている。 もう 今年は 山のほうに紅葉を見に全然 バイクで行けなかったなあ、、、 そろそろ 足助や小原の渋滞季節だし。。。。 たまには、香嵐渓の紅葉も 見に行ってみようかな、車で。。 朝 早く行って。。。 どてと熱燗という手もあるなあ。。。
お昼の食堂では、おかわりをしない ということを頑張って続けている。。 ほんとはしたいけど、やはり午後からほとんど座っているから、夕方 お腹があまり空いていないのだ。。。 昨日はお昼前にお腹が結構 空いてて その 空腹感が 心地よかったっ。
そうそう、日曜日の夜も。 日曜日は、朝 雨の中 図書館。 そのあと、買い物するつもりでいたが、あまりの強い雨にそんな気も失せた。 でもすでに小腹は減っており、用意してきたやきそばを食べてから、簡単にスーパーで買い物。
お腹がかなり空いた状態で買い物すると、スナック菓子やら揚げ物など、あれもこれも、つい食べたくなってしまうが、お腹が満足していたので、冷静に買い物することができてよかった。
つづく。。。 時間がきてしもうた、、、、
日曜日は 結局 ずっと 雨だった。 8時過ぎから眠くなり、布団に横になったら、本も開かずに速効で寝ていた。。。
新しい敷き布団がとても寝心地がいい。 のでうれしい。 朝、雨はあがっていたけど、すごい霧だった。 二回目の散歩の時もあたりは真っ白~で、髪の毛がべたべたに。。 それでも ようやく雨・カッパから解放された散歩は楽だった。
出勤する頃に、霧が晴れてきれいな青空が見えてきた。 さわやかだ。 銀杏がそろそろ 黄色くなってきている。 もう 今年は 山のほうに紅葉を見に全然 バイクで行けなかったなあ、、、 そろそろ 足助や小原の渋滞季節だし。。。。 たまには、香嵐渓の紅葉も 見に行ってみようかな、車で。。 朝 早く行って。。。 どてと熱燗という手もあるなあ。。。
お昼の食堂では、おかわりをしない ということを頑張って続けている。。 ほんとはしたいけど、やはり午後からほとんど座っているから、夕方 お腹があまり空いていないのだ。。。 昨日はお昼前にお腹が結構 空いてて その 空腹感が 心地よかったっ。
そうそう、日曜日の夜も。 日曜日は、朝 雨の中 図書館。 そのあと、買い物するつもりでいたが、あまりの強い雨にそんな気も失せた。 でもすでに小腹は減っており、用意してきたやきそばを食べてから、簡単にスーパーで買い物。
お腹がかなり空いた状態で買い物すると、スナック菓子やら揚げ物など、あれもこれも、つい食べたくなってしまうが、お腹が満足していたので、冷静に買い物することができてよかった。
つづく。。。 時間がきてしもうた、、、、
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
最新記事
(01/16)
(01/16)
(11/16)
(10/13)
(10/05)
(10/05)
(09/28)
(09/27)
(09/25)
(09/23)
P R
カレンダー
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター