犬との気ままな暮らしを綴っていきたいと思います。
愛車kawasaki・w650でのツーリングも大好きです♪
前日、不眠気味だったので、昨日は大爆睡だった。 昨日の夜は収穫したゴーヤでゴーヤチャンプル。 まだちょっとやわらかかったけれど、おいしくできた。
朝のかめの散歩が気持ちいい。 夕方があまりにも暑くて、かめがへろっへろなので、朝を長めにしたほうがよさげ。
朝は全部の窓を開けて換気。 野鳥の鳴き声がしてさわやか。 ゴーヤは全部で4つ 実が育っている。

今日は半年で午後から休みだった。 ちょっとバイクに乗っていないので、乗ろうかなとも思っていたけれど、昼からの出発はあまりにも暑過ぎる!! 金曜日が一日休みで、この日も晴れマークだから、バイクは金曜に乗ることにして、今日は買い物することにした。
仕事を終えて、久しく行ってなかったスーパーのマックでお昼。 これから、ムカデを一匹退治したら、ごほうびとしてマックを一回食べていいことに決めた。 マックじゃなくてもいいのだけど。 そんな楽しみがあってもよかろう。 ムカデが家の中に出ると、ほんとに気分が沈む。。 お金も全然ないからとても引っ越せない。 だから、そんな気分をふっとばすために 自分へのごほうび。
やっぱりポテトはおいしい! また、頑張ろう!!! ブックオフで養老先生とゲッツ板谷の本を買い、百キンであれやこれやと買い物。 さまざまなものが百円で買えるのでとてもありがたい。
それから近くのホームセンター。 こちらもかなり久しぶり。 木 がかなりメインなお店で、楽しかった。 いろーんな種類の木の板とかがばーっとあったりして。 それぞれの木目がきれい。 でも高い高い。 けど見ているだけでも楽しいね。
外はほんとに暑い。 冷房の効いたところで働けるのでありがたいなーと思う。 最後にいつものスーパーで買い物して帰ったら4時頃だった。 相変わらず、かめがピーピー鳴くので、おしっこ散歩。 すぐそばでしてくれたので、ソッコーで帰る。
ホームセンターで買って来たすのこみたいな板を、ずっと使っているアルミワゴンのてっぺんに針金でとりつけた。 ちょうど欲しかった大きさと、きれいな木目で、とてもいい感じ。 杉だそう。

これで食事もできるし、物を置くこともできる。 なかなか便利だし見た目も気に入った。
4本 買ってきた網。 これをすぐに使えるように配置。 頑張ろう。

なんやらかんやらとやることはあり。。。 つっぱり棒を廊下の壁の木の部分にはめて、大きな懐中電灯を吊るしてみた。 廊下といっても短いけれど、普通だとここの部分にありそうな電気がなくて、暗い。 一度 ここでゴキブリを踏んでしまったことがあるし、ムカデっちがいつどこにいるやも知れないので、とうとう やっと とりつけた。
そしたらなんだか工事現場みたいになって笑えた。 コンセントはそばにあるので、いつか裸電球をとりつけたいな、、、でもどうやってやるのかなあ??? またそのうち、、、
暑くて、汗をかきながらあれこれやっていった。 今度は外回り。 ゴーヤの柵とコンクリを麻ヒモで結んで補強。 それからとなりの借家のクモの巣ばらい。
私の駐車場をはさんで向こうの借家は今は空いている。 最近、そのまわりのクモの巣が大きくなり、数も増えてきていて気になっていた。 クモの巣があるといろんな虫がやってきそうだし、車に乗る時はそのすぐそばを通らないといけないので、私がやるっきゃない。
買ってきたあみに新聞紙をまいて、それでクモの巣をとっぱらった。 すっきりした。 うちのすぐ前のナントカという木も葉が茂り、よく見るとクモの巣がわしゃわしゃとあるので、また剪定したいなあ。
そうこうしていると6時になり、かめが散歩行くぞと鳴き始める。 いつもの時間。 よくわかっているよねー。
まだまだ暑いのでおしっこして、ちょっと歩いてうんこもしたら、もう帰ってきた。 そのあと私のウォーキングへ。 ようやく日が暮れ始めてきた里山。 聞こえてきた カナカナカナカナ・・・・・ あーっひぐらしだあーーーー!!!
すっごいうれしかった。 このひぐらしの鳴き声、とても好きで、ひそかに聞けるのではないかなと期待していた。
少し鳴いているだけで、合唱ほどではないけれど、それでも十分。 旅先の自然が豊かなところでしか聞いたことがなくて、、 自分が住んでいるところから徒歩10分ほどでひぐらしの鳴き声が聞ける。。。うれしい。 夕方 こっちに来ることは滅多にないけれど、来てみてよかった!! これからもまたひぐらしの鳴き声を聞きにたまに来てみよう。

ミニトマト 三つ 収穫。 さわやかな甘酸っぱさ。 第二班も色づき始めた。 ミニでも、赤くなるまでにこんなに時間がかかるものなんだねえ。
今日はのんびり買い物したり、やりたかったことができたりしてよかった。
そうそう、MM法案のMMというのは、ムカデマックの略。
朝のかめの散歩が気持ちいい。 夕方があまりにも暑くて、かめがへろっへろなので、朝を長めにしたほうがよさげ。
朝は全部の窓を開けて換気。 野鳥の鳴き声がしてさわやか。 ゴーヤは全部で4つ 実が育っている。
今日は半年で午後から休みだった。 ちょっとバイクに乗っていないので、乗ろうかなとも思っていたけれど、昼からの出発はあまりにも暑過ぎる!! 金曜日が一日休みで、この日も晴れマークだから、バイクは金曜に乗ることにして、今日は買い物することにした。
仕事を終えて、久しく行ってなかったスーパーのマックでお昼。 これから、ムカデを一匹退治したら、ごほうびとしてマックを一回食べていいことに決めた。 マックじゃなくてもいいのだけど。 そんな楽しみがあってもよかろう。 ムカデが家の中に出ると、ほんとに気分が沈む。。 お金も全然ないからとても引っ越せない。 だから、そんな気分をふっとばすために 自分へのごほうび。
やっぱりポテトはおいしい! また、頑張ろう!!! ブックオフで養老先生とゲッツ板谷の本を買い、百キンであれやこれやと買い物。 さまざまなものが百円で買えるのでとてもありがたい。
それから近くのホームセンター。 こちらもかなり久しぶり。 木 がかなりメインなお店で、楽しかった。 いろーんな種類の木の板とかがばーっとあったりして。 それぞれの木目がきれい。 でも高い高い。 けど見ているだけでも楽しいね。
外はほんとに暑い。 冷房の効いたところで働けるのでありがたいなーと思う。 最後にいつものスーパーで買い物して帰ったら4時頃だった。 相変わらず、かめがピーピー鳴くので、おしっこ散歩。 すぐそばでしてくれたので、ソッコーで帰る。
ホームセンターで買って来たすのこみたいな板を、ずっと使っているアルミワゴンのてっぺんに針金でとりつけた。 ちょうど欲しかった大きさと、きれいな木目で、とてもいい感じ。 杉だそう。
これで食事もできるし、物を置くこともできる。 なかなか便利だし見た目も気に入った。
4本 買ってきた網。 これをすぐに使えるように配置。 頑張ろう。
なんやらかんやらとやることはあり。。。 つっぱり棒を廊下の壁の木の部分にはめて、大きな懐中電灯を吊るしてみた。 廊下といっても短いけれど、普通だとここの部分にありそうな電気がなくて、暗い。 一度 ここでゴキブリを踏んでしまったことがあるし、ムカデっちがいつどこにいるやも知れないので、とうとう やっと とりつけた。
そしたらなんだか工事現場みたいになって笑えた。 コンセントはそばにあるので、いつか裸電球をとりつけたいな、、、でもどうやってやるのかなあ??? またそのうち、、、
暑くて、汗をかきながらあれこれやっていった。 今度は外回り。 ゴーヤの柵とコンクリを麻ヒモで結んで補強。 それからとなりの借家のクモの巣ばらい。
私の駐車場をはさんで向こうの借家は今は空いている。 最近、そのまわりのクモの巣が大きくなり、数も増えてきていて気になっていた。 クモの巣があるといろんな虫がやってきそうだし、車に乗る時はそのすぐそばを通らないといけないので、私がやるっきゃない。
買ってきたあみに新聞紙をまいて、それでクモの巣をとっぱらった。 すっきりした。 うちのすぐ前のナントカという木も葉が茂り、よく見るとクモの巣がわしゃわしゃとあるので、また剪定したいなあ。
そうこうしていると6時になり、かめが散歩行くぞと鳴き始める。 いつもの時間。 よくわかっているよねー。
まだまだ暑いのでおしっこして、ちょっと歩いてうんこもしたら、もう帰ってきた。 そのあと私のウォーキングへ。 ようやく日が暮れ始めてきた里山。 聞こえてきた カナカナカナカナ・・・・・ あーっひぐらしだあーーーー!!!
すっごいうれしかった。 このひぐらしの鳴き声、とても好きで、ひそかに聞けるのではないかなと期待していた。
少し鳴いているだけで、合唱ほどではないけれど、それでも十分。 旅先の自然が豊かなところでしか聞いたことがなくて、、 自分が住んでいるところから徒歩10分ほどでひぐらしの鳴き声が聞ける。。。うれしい。 夕方 こっちに来ることは滅多にないけれど、来てみてよかった!! これからもまたひぐらしの鳴き声を聞きにたまに来てみよう。
ミニトマト 三つ 収穫。 さわやかな甘酸っぱさ。 第二班も色づき始めた。 ミニでも、赤くなるまでにこんなに時間がかかるものなんだねえ。
今日はのんびり買い物したり、やりたかったことができたりしてよかった。
そうそう、MM法案のMMというのは、ムカデマックの略。
PR
この記事にコメントする
無題
今日はムカデが私のいない間に出て逃がしたらしい子供ガガガ━(ll゚д゚ll)━ン!!寝れません・・
うちも凍結したムカデを挟むためにトング買いましたが恐ろしくて使わず広告などに乗せて捨ててます。
生きてるのは絶対キビシイですね。。
やっぱり網うちも置いとこう!
気分の沈むムカデと格闘してる話を聞けると
心強いです!
うちも凍結したムカデを挟むためにトング買いましたが恐ろしくて使わず広告などに乗せて捨ててます。
生きてるのは絶対キビシイですね。。
やっぱり網うちも置いとこう!
気分の沈むムカデと格闘してる話を聞けると
心強いです!
Re:無題
逃してしまうと もう気になってしまいますよねーー。いつどこから出てくるんだ~ どこにいるんだー!?と。。 私は死んでからのをティッシュ何枚かかけてトングではさみ、ビニール袋に入れてさらに新聞紙でくるんだりしています。 完全にくるめず体がちょっと見えた時はぎゃあ~っ(--; となりました。。 備えあっても憂いありありのムカデですよねえ~。 こんな気持ちを語り合えるとつらい思いをしているのは私だけじゃないんだっ と思えます!! 夏を乗り切りましょう。 いっそムカデ酒を作るとか!?
Re:昨日
お風呂に入る時にですかー(^^; そんな時にいたらたまりません、、、 5センチくらいなら まだ多少かわいいサイズです。かわいくないけど。 夜になるともう怪しくキョロキョロしまくりです(T T) どこにいるかわからないのでとにかく用心です! ふぅ~。。
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
最新記事
(01/16)
(01/16)
(11/16)
(10/13)
(10/05)
(10/05)
(09/28)
(09/27)
(09/25)
(09/23)
P R
カレンダー
プロフィール
HN:
マキ
性別:
非公開
カレンダー
ブログ内検索
忍者カウンター